エコハウス

  • 高断熱・高気密住宅は夏は暑い?

    高断熱・高気密住宅は夏は暑い?

    こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。   先日ご紹介した「本音のエコハウス」 高断熱・高気密住宅は夏は暑いか? ということに関して記述かありました。   高断熱住宅ということは、夏にも室内の熱が外に逃げにくいということ。 ということは夏は暑いのでは? という疑問です。   結論は、高断熱・高気密住宅・・・
  • 窓がない住宅は冷暖房費削減???

    窓がない住宅は冷暖房費削減???

    こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。 今日の水戸市は湿度が高い! 室内はちょっとムシムシしてます。   住宅で熱の出入りが一番大きいのは窓です。 それならば窓を無くせば冷暖房費の削減になるのでしょうか???   こちらの間取りでシュミレーションしてみました。     1階です。 ・・・
  • 熱交換換気扇のメリット、デメリットとは? 【2018.9.11更新】

    熱交換換気扇のメリット、デメリットとは? 【2018.9.11更新】

    高気密・高断熱住宅でおすすめの熱交換型の換気扇。 外の冷たい空気を取り入れる時に、室内の暖かい空気の熱を機械の中で熱を交換できるというすぐれものです。 茨城県水戸市で効果をシュミレーションしてみました。   導入する時の価格は? 熱交換式は30万円~50万円ほどです。 一般的な換気扇の場合は給気口を含めて10万円ほどです。   ランニングコス・・・
  • 外の気温を室内で確認できた!

    外の気温を室内で確認できた!

    こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。 今日の水戸市、まだ残暑ですね・・・ 暑さは明日までの予報です。 もうちょっとの辛抱ですね。   鎌田先生の本に載っていた、デジタル気温計を購入しました!     室内で、室内・屋外の気温&湿度を表示できます!     屋・・・
  • 気密の大切さ。

    気密の大切さ。

    こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。 昨日はお墓の草刈りに行ってきました。 4軒で管理している墓地 早朝からやりましたが、やっぱり暑い! 水戸市、昨日は36度超え!水戸の観測史上1位ではないでしょうか??? 汗だくになりましたが、草がなくなってきれいになりました 😄   高断熱住宅で大切なのが気密性です。 気密のポ・・・
  • 水戸市 高橋市長 「水戸市の学校エアコンについて」

    水戸市 高橋市長 「水戸市の学校エアコンについて」

    水戸市は既に幼稚園、小学校全ての教室にエアコンを設置済みです。 中学校については、この夏には間に合いませんでしたが、既に工事を発注済みで、今年中には中学校も全ての教室にエアコンが設置されます。 すでに設置100%の市町村もたくさんありますね。 学校でもエアコンが当たり前の時代になりつつあります。 住宅の高気密・高断熱化もがんばります ⤴⤴ʓ・・・
  • エアコンの大きさ 低断熱と高断熱では?

    エアコンの大きさ 低断熱と高断熱では?

    こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。 毎日暑いですね~~~ 水戸市は明日・明後日はひさしぶりに30度以下の予報です。 一息つけるでしょうか???   エアコンの大きさ 低断熱と高断熱でどうなるのか? 今設計している歯科医院で試算してみました。   低断熱 平成28年基準レベルでは? 3つのエリアに分けて冷暖房の予定です。 ・・・
  • 夏でも「通風」の効果を期待してはいけない!

    夏でも「通風」の効果を期待してはいけない!

    省エネの権威、松尾先生からの情報   通風に完璧な状況においても外気温は35℃。 そしてそれよりもっと驚いたのは水がたまった田んぼの水温が39.5℃だったこと!! 日本中の田んぼが温泉になっている。。。     田んぼが真っ赤!高温となっています。 NHKでも報道していましたが、植物 草などがあったほうがアス・・・
  • 樹脂サッシ シャノンウィンドを検討。

    樹脂サッシ シャノンウィンドを検討。

    こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。   昨日、樹脂サッシのエクセルシャノンさんに来社いただきました。 お客様のご希望で樹脂サッシ シャノンウィンドを検討します。   ガラスのグレードが3種類   さらにフレームが3種類で計9種類のグレードがあります。   YKK APの・・・
  • 最高の冷暖房「機器」とは?

    最高の冷暖房「機器」とは?

    こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。   毎日猛暑が続いていますね。 皆様、体調管理にはくれぐれもお気をつけください。   住宅のエネルギー消費 1973年度を100とすると、2011年度は208.9と2倍以上になっています。     (資源エネルギー庁 HPより)   ・・・
ブログ記事メール購読