5月2018

そら豆

(2018年05月31日)

(所 敦子記事)

旬の味覚、そらまめを買ってきました。

 

近所のスーパーには茨城の生産者さん直売の野菜コーナーがあります。

お名前がついているのでお馴染みの方もいます。

 

春夏秋冬、どれも美味しいので指名買いです。笑

 

魚焼きグリルで、「焼きそらまめ」にして頂きました。

網で焼いてグリルプレートに取り出して外側の皮を剥きます。

 

 

グリルプレートで人参としいたけも焼きました。

 

薄皮を剥くと鮮やかな緑色で、ほっくり甘い。

 

野菜は焼いたり、蒸すと甘くなります!

そらまめは茹でるより手軽で美味しいですね。

 

歯科医院 現地調査へ。

(2018年05月31日)

 

ご依頼をいただきました歯科医院

現地調査を行いました。

水戸市内の県道と市道に面した170坪程度の土地です。

エリア指定の市街化調整区域

なかなかいい場所であると思います。

 

 

 

 

おすすめ仕様 ファブリックフロア。

(2018年05月31日)

こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。

 

今日の水戸市はうす曇、夕方から雨のようですね・・・

外出はなるべく早めでしょうか???

 

おすすめ仕様、ファブリックフロアです。

 

 

床材でファブリックを40cm程度の正方形のタイル状にしたもの

下地や床に置くだけの手軽さ

 

・外して洗うこともできる

・柔らかいので音が静か

・万が一転んだり、倒れたりしても衝撃を吸収できる

・温かい

 

 

色やデザインもいろいろあります。

 

万が一、汚してしまっても部分的に交換が可能

ペットにもやさしい

 

コストもそれほどではありません

 

おすすめの床材です 😄

 

歯科医院 役所調査。

(2018年05月30日)

 

歯科医院の設計・施工のご依頼をいただきました 😄

まずは役所調査

 

水戸土木事務所

水戸市役所 建築指導課

安心確認検査機構

 

回ってきました。

 

調査結果を踏まえて設計を進めていきます ⤴⤴⤴

 

 

 

 

読書めも 狭くても使いやすい台所。

(2018年05月30日)

既存住宅のキッチンの収納の工夫の本でした。

アイデア次第で見違えるようになりますね。

 

それにしてもモノはたくさんありますね。

見せる収納で美しく見せるか?

モノを少なくして収納してスッキリとさせるか?

 

お好みではあると思いますが、私はスッキリ派です 😀

 

 

 

 

壁 付加断熱の効果は?

(2018年05月29日)

こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。

 

高気密高断熱住宅で、壁の断熱材を外側に追加して20cmの厚さの壁とする方法があります。

効果がいかほどか?ソフトのホームズ君 省エネ診断で検証してみました。

 

間取りは?

こちらの4LDK 回遊型プラン

南入り 34坪 回遊 和室

プラン集にも掲載しています。

 

 

断熱性能は?

 

 

国の基準 茨城県で0.87のところ

付加断熱プラン4は 0.30!

(付加断熱しない場合のプラン1は0.42です。)

 

温度差は?

冬の朝、6時で3度程度の温度差です。

 

光熱費は???

 

 

年間で 4,826円

35年間ですと168,910円

 

残念ながら、建設費はペイできません・・・

 

3度の温度差をどうとるか?

ですが、茨城県では付加断熱のメリットはあまり高くないようです。

 

もう少しいろいろシュミレーションをしてみますね。

 

また記事にしてまいります。

 

以上、壁の断熱材の付加断熱のお話でした。

 

それではごきげんよう 😄

 

 

 

収納力がアップしたシステムキッチン

(2018年05月29日)

(所 敦子記事)

いくつもあるシステムキッチンメーカーにはそれぞれに特徴や得意分野があります。

IHヒーター、ガス機器、食洗機、レンジフード、シンク、水栓などの 設備機器

ワークトップ(調理台及びカウンター)、キャビネットの 材質や素材

扉材の色、取手、その他 デザイン性

そして各メーカーでも着目しているのが 収納機能です。

 

ハウステックのカナリエは収納力がさらにアップしました。

 

動画 http://www.housetec.co.jp/products/kitchen/kanarie/storage.html

 

ライフボックスではシステムキッチンの標準仕様にカナリエのキッチンを採用しています。

おすすめです。

 

 

おすすめ仕様 木材の外壁、ファザードラタン。

(2018年05月28日)

こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。

 

水戸市、5月なのに雷雨 🌧🌧🌧

熱帯のスコールみたいです。

温暖化で日本も熱帯化しているのでしょうか???

 

今日はおすすめの仕様、木材の外壁 ファザードラタンです。

4月に現場見学をさせていただいた富士吉田市の省エネの権威、西方先生の建物でも使用されていました。

 

加工した板状の木材を隙間を開けて、通気を確保して張り上げる外壁です。

 

メリットは?

木の風合い

人が長年慣れ親しんでいる木材

やっぱり落ち着きます。

いい街並みを作れますね。

 

断熱性

夏の日射を断熱性が高く、蓄熱性も低い木材で受け止めて

さらに裏側に空気が通り抜けて、木材を冷やしますので外壁の温度が低くなります。

これが黒いサイディングなどではかなり温度が上がり、室内にも影響します。

天然のエアコンですね。

 

メンテナンス性

万が一、一部分に腐朽や傷・汚れなどがあった場合

簡単に張り替えることができます。

サイディングなどですと部分張り替えは難しいですし

製品が廃番となっている可能性が高いです。

部分的に色・柄が変わってしまって見苦しい状態となってしまいます。

木材でしたら、汎用性がありますので美しい状態を保つことができます。

 

木材は腐りやすいというイメージがあると思いますが

実際は湿度が低い状態が保てれば、とても長持ちします。

神社の外壁が良い例ですね。

 

デメリットは?

 

防水性がやや劣る

サイディングの場合は、サイディングの面、さらに裏側に防水層の二重の防水となります。

木材の外壁、ファザードラタンの場合は、防水層は裏側の防水層のみとなります。

 

防火性

木材ですのでもちろん燃えてしまいます・・・

裏側にモイスという防火材を使用すれば、法律上は市街地の法22条区域

(茨城県では水戸市やひたちなか市、日立市など建物がある程度密集している区域)

でも使用可能とはなります。

室内側に火が入る可能性は低いですが、外壁が燃えて近接する建物の燃え広がる可能性はあります。

 

お値段

やはりサイディングと比べるとコストは高くなります。

玄関周りや南面1面など部分的に使うこともおすすめです。

 

以上、木の外観、ファザードラタンのお話でした。

本当の「木」の家、おすすめです。

 

それではごきげんよう 😄

 

 

 

 

 

 

 

畑の夏野菜と満開のつつじ

(2018年05月28日)

(所 敦子記事)

代表の実家の畑、夏野菜が生長しています。

 

手前はナス、奥はトマト

 

じゃがいも

 

かぼちゃ

 

 

つつじが満開でした。

先週は爽やかな天気が続きましたね。

今週は曇り空で梅雨入りが近そうです。

 

 

茨城のメロン・イバラキング

(2018年05月27日)

(所 敦子記事)

メロンが旬をむかえましたたね。

道の駅いたこでイバラキングを購入しました。

 

ちょうど食べごろ。みずみずしく、甘く、とても美味しい!

茨城県はメロンの生産が全国NO・1!

イバラキング、全国の皆さんに食べて欲しいです。

ブログ記事メール購読