グリーン化住宅ポイントの併用は???

(2021年01月23日)

令和2年12月15日から令和3年10月31日までの期間内に工事請負契約を締結したものを対象予定の

 

グリーン住宅ポイント制度

 

他の国の補助金、地域型住宅グリーン化事業などと併用できるか?

問い合わせしてみました。

 

結果は

できない!

でした。

 

やはりそうでしょうね・・・・

 

グリーン化住宅ポイントは40万円

地域型住宅グリーン化事業は100万円

ですが、来年度は地球温暖化防止で省エネ性能が高い住宅は130万円にアップするという情報があります。

さらに地域材加算も受けられる場合があります。

 

補助金を利用するなら地域型住宅グリーン化事業ですね。

弊社では利用可能です。

(時期や枠で不可能な場合もあります。)

 

補助金を上手に利用して、健康&省エネ&快適な高断熱・高気密住宅としましょう ⤴⤴⤴

 

 

 

 

 

 

熱交換換気扇のメリット、デメリットとは? 【2021.1.21更新】

(2021年01月21日)

高気密・高断熱住宅でおすすめの熱交換型の換気扇。

外の冷たい空気を取り入れる時に、室内の暖かい空気の熱を機械の中で熱を交換できるというすぐれものです。

茨城県水戸市で効果をシュミレーションしてみました。

 

導入する時の価格は?

熱交換式は35坪程度の住宅で50万円ほどです。

一般的な換気扇の場合は給気口を含めて10万円ほどです。

 

ランニングコストは?

ホームズ君 すまいのエコナビで計算してみました。

 

熱交換換気扇の消費エネルギー

 

一般的な換気扇、壁掛形の場合の消費エネルギー

 

熱交換型のほうが、ダクト式となり消費エネルギーは大きくなります。

 

冷暖房費を含めた光熱費は?

年間で

暖房費が 5,680円削減

換気が 4,064円アップ

差額は1,616円削減です。

 

熱交換型のメリット

・冷たい空気が直接室内に入らないため、快適性が増す。

 

熱交換型のデメリット

・トータルで考えると金額が上がる。元を取るには30年以上。

・冬と夏は熱交換の必要がなくても電気をたくさん使ってしまう。

・将来、機器の交換の場合機器代・工事費が高い

・機器が天井取付の場合はお掃除の手間がかかる

・ダクトの掃除がしずらい

(ダクト内に細かいゴミが溜まる恐れがあります。しかし機器の運転ができなくなるほど貯まることはないでしょう。

給気側にフィルターのある機種とすれば、汚れた空気が室内に入ることを防ぐこともできます。

花粉症の方は花粉もキャッチできるフィルターのあるものがおすすめです。)

パナソニックの機器には微小粒子フィルターがついています。

・フィルターに虫がたまる

地域にもよりますが、吸気が1箇所に集中するため虫がたくさんたまります。

虫嫌いな方、お掃除が苦手な方には不向きです・・・

 

快適性を考えれば、熱交換型換気扇ですが、コスパ・清掃性を考えれば茨城県では第3種換気で十分であると思います。

ご検討いただければと思います。

 

 

パナソニック Panasonic 換気扇【FY-10KB3A】 熱交換気ユニット住宅システム換気用 熱交気調 小口径熱交換気システム 熱交換気ユニット(天井埋込形) ACモーター 戸建住宅用[新品]
by カエレバ

 

 

 

 

 

読書めも 行正り香の家作り。

(2021年01月17日)

Eテレの「趣味どきっ! ぬくもりの北欧スタイル」にも出演されている行正り香さんの著書。

図書館で借りてみました。

 

 

ハイセンスな暮らしのアドバイスです。

もちろん片付け、掃除は前提です。

 

・絵画を飾る

・照明は分散照明、シーリングライトは使わない。暗さを楽しむ。

明るい暮らしに慣れている日本人には慣れるまで大変そう・・・

自分には無理そう・・・

・お花を飾る

・テレビはできるだけ小さく。32インチ程度まで。普段は収納しておいてもいい。

・ソファではなく、パーソナルチェアを置く

・洋服よりも家具・家にお金をかける

確かに日本人は家にあまりお金をかけません・・・

反面、洋服はあふれるほど、収納をたくさんという要望が多いです。

・白熱電球もなるべく使う

地球温暖化防止へは逆の流れですね。

残念ながら、LEDでは暖かみ、調光はまだ白熱電球には及ばない部分もあります。

誰かが言っていましたが、白熱電球はゆっくりと燃えて光を発しています。

直火での明かりに何万年と人類は慣れ親しんできましたので、まだLEDは体感的に受け入れられないのではないでしょうか???

 

全てを実行するのは敷居が高すぎそうですが、エッセンスだけでも取り入れて、豊かな暮らしを会得したいものです。

 

行正り香の家作り ヒュッゲなインテリア
行正 り香 講談社 2018年12月14日頃
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 

 

インテリアショップ・センプレのベストヒット100

(2021年01月17日)

(所 敦子記事)

センプレの秋冬商品トップ100が掲載されました。

 

センプレのベストヒット100

 

今回目立ったのが椅子です。

Yチェア、セブンテチェアなど一人がけのダイニングチェアが人気を集めました。

バルミユーダのザ、スピーカー、ブログでも紹介したランタン、昨日紹介したヴィトラの収納ボックスなども。

 

好みのお店のこういう情報は役立つ情報としてありがたいです。

 

ニトリ、無印良品、IKEA、100円ショップなどでも同じような特集が雑誌などで特集されています。チェックしてみて下さい。

Vitra(ヴィトラ)の小物入れ

(2021年01月16日)

(所 敦子記事)

机まわりの文房具をすっきり収納できるボックスのご紹介です。

 

Vitra(ヴィトラ)の小物入れ

 

ハンドルが付いているので持ち運びができ、メイク用品、工作用具、手芸用品などをまとめて置くなど色々に使えます。

カラーは黒、ミントグリーン、白、オレンジ、ペールローズ、グレイ、紺の7色、サイズは幅32.7cm、奥行16.7cm、高さ8.1cm(ハンドル含まず)。

ティッシュボックスより少し大きいぐらいです。

 

ヴィトラはスイスのメーカーです。デザインの良い商品が揃っています。

 

建築から見た新型コロナ対策は?

(2021年01月15日)

新型コロナ、なかなか収まりませんね 😨

冬になって増えたということは、やはり寒くなって換気不足や湿度の低下で室内での感染が増えているのでしょうね。

 

私が考える対策としては

 

換気の徹底

木造の建物では気密が低く、換気扇を運転しても換気ができていない場合がありそうです。

二酸化炭素濃度チェッカーで数値が高くなったら、数時間おきに窓開け換気でしょうか?

寒いですが・・・

やむを得ないのではないでしょうか?

 

日本製 二酸化炭素濃度測定器 CO2濃度測定器 二酸化炭素 濃度チェッカー 測定機 計測器 温度計 湿度計 CO2濃度測定 空気監視 数値化 換気を判断 イベント 学校 会社 事務所 飲食店 美容室 屋内 教室 室内 部屋 会場 換気 3密回避 [2月上旬入荷予定]
by カエレバ

 

加湿

加湿器で湿度40%を目指したい所

大きな建物や飛行機や電車・車では難しそうですが・・・

メーカーさん、大きな加湿器をぜひ開発を

お手入れが楽なものを

よろしくお願い致します。

 

夏と同じ空気環境とすることが理想ですが・・・

 

空気環境ではありませんが、最近外出して気になるのがパーテーションを置いての会話

どうしても聞きづらくなります。

耳を近づけたり、せっかくのパーテーションを開いて会話してしまうことも・・・

室内用のトランシーバーがいいと思います。

飲食店でもこちらがあれば感染率は下がるのではないでしょうか???

チョット味気ないですが・・・

 

 

ワイヤレスインターホン 屋内用 2台セット(親機x1 子機x1) ELPA エルパ 朝日電器 双方向通話可 配線不要 充電式 ホワイト WIP-5150SET ◆宅
by カエレバ

緊急事態宣言で飲食店がリスクが高い!

という話は聞きますが、実際にどれくらいの感染者がでているのか?

数値的な話はあまり聞きませんね。

 

感染率を下げるためにまだできることがありそうです。

知恵を出し合って、感染者を減らしていきたいものです。

 

 

 

 

 

家で過ごす時間が増えて始めたこと

(2021年01月15日)

(所 敦子記事)

年明けから再び猛威を奮う新型コロナウイルス、外出自粛が続いています。

在宅時間が長くなり、家での過ごし方が変わった方も多いのではないでしょうか。

 

皆さんがどんなことを始めたのか、これからの暮らしにも役立ちそうなのでご紹介します。

 

①凝った料理やお菓子作り 

②読書 

③勉強(英会話、資格取得など) 

④ゲーム 

⑤工作、DIY 、手芸

⑥スキンケア、ネイルなど美容 

⑦ダイエット 

⑧各地食材の取り寄せ、デリバリー 

⑨通話アプリ 

⑩イラスト、塗り絵

 

当てはまることはありましたか?

 

私は昨年の年明けから実家の父と文通をしています。

最初は手書きの葉書程度でしたが、だんだんと内容が増えてWordで2~3枚を三週間に一回程度書いて送るようになりました。

今やすっかり暮らしの一部です。

実家へ帰省しないまま一年半が経ちましたが、今年もしばらく文通が続きそうです。

 

辛抱の時間ですが、何かを始めるきっかけにも成り得ます。

何とか乗り越えていきましょう。

 

 

木材の色とインテリアイメージ

(2021年01月14日)

(所 敦子記事)

住宅の内装床材に使われる無垢床材は木の種類によって色が異なります。

複合フローリングは、化粧シートの質のさらなる向上により木目、色が年々増えています。

面積が広い床材の色とインテリアイメージは深く関わっているので、大まかな傾向を知ることで沢山の色から好みの木材や色を選ぶことができます。

 

無垢材のウォールナット(くるみ)、ローズウッド(紫檀)などは色の濃い木目

複合フローリング(単板貼り、化粧シート貼り)ではダーク色と呼ばれる色です。

重厚な落ち着いた空間になります。

 

 

オーク(なら)、アッシュ(タモ)バーチ(カバ)メープル(かえで)などは、

ミドル色、ナチュラル色と呼ばれ、最も好まれ多く使われている木と色です。

 

 

無垢材は節、虎斑、源平など木目に特徴がある木種があります。

針葉樹に多くパイン、杉、桧などです。

 

複合フローリングでは木目に加えて色も豊富です。

デザイン優先で取り入れる方も増えています。

 

こちらの写真は節が目立つパインの無垢材です。

 

お好みの木の種類、色を知ることでインテリアイメージもし易くなります。

床材選びに役立てて下さいね。

 

 

茨城県は冬季死亡増加率ワースト2でした・・・

(2021年01月14日)

 

冬季死亡増加率、冬季 12月~3月がどれくらい他の季節より死亡率が上がるか?

という数値が、南国 鹿児島県がワースト6位という記事がスーモにありました。

 

グラフを見ていたら、なんと茨城県はワースト2位、(栃木県がワースト!なんだか県別魅了度みたい???)

 

死亡率には傷病・外因やその他の疾患も入っていますので、単純に住宅性能によるヒートショックなどの比較にはならないと思いますが・・・

 

とはいっても高断熱・高気密住宅が健康に寄与することは間違いありません。

健康に暮らすためには、高断熱・高気密住宅は必須です。

 

これから新築住宅をお考えの方は、ぜひご検討ください 😄

 

 

 

LIXIL 水戸ショールームへ。

(2021年01月12日)

先日、久しぶりにLIXIL 水戸ショールームへ行ってまいりました。

内装タイルと洗面化粧台を確認。

新型コロナ対策で、見学はネットでの予約制でした。

 

 

エコカラットプラスや内装タイルを1.5m×1mくらい貼ったサンプルがあります。

サンプルですと1枚ですので、実際に貼った場合のイメージがつきにくいです。

本当は全部の種類があるといいのですが、スペース上無理でしょう 😅

 

新型コロナや寒さに負けずに、今年はショールームの見学も少し増やしたいです。

 

 

ブログ記事メール購読