4月2019

栗原はるみさん監修オリジナルキッチン

(2019年04月19日)

料理家 栗原はるみさん監修のキッチンがトクラスから発売されます。

 

(画像はトクラス ホームページより)

 

特徴は ワークトップワゴン 

どこでも作業スペースになり4面から出し入れできます。

キッチンカウンター下に収まるので見た目もスッキリ。

お菓子作り、調理サポート、サイドテーブルなど様々な使い方ができそうです。

 

ホワイト色にネイビー色が映える扉のカラーコディネートが爽やかで素敵です。

 

NHK「きょうの料理」ではいつもご自宅のキッチンでお料理なさっていますが、ネイビーのタイルが印象的でした。

お好きなカラーなのですね。

 

お料理はもちろん、テーブルコーディネートもセンス溢れる栗原はるみさん。

実物を見にショールームに行きたいと思います。

 

 

 

TOTOの新しい洗面化粧台。

(2019年04月18日)

(写真はTOTO ホームページより)

 

TOTOの洗面化粧台 オクターブがリニューアルされました。

先日 水戸ショールームで確認しました。

 

一番目についたのは水栓

 

水栓の上がテーブルになって小物を置くことができます。

 

水栓は自動水栓に

楽でいいですね。手がふさがっていてもかざすだけです。

 

温水準備!

ボタンを押すと、30度になるまで自動で吐水してくれます。

適温になるとランプ表示がされるようになっています。

即湯ユニットがないといつお湯になったのか?見た目ではわかりませんので良い機能ですね。

私はタイマーをセットして、時間で管理しています。

 

 

照明はLEDのライン照明です。

 

他にも除菌水や収納の工夫、お掃除お手入れのしやすさなどの特色があります。

 

いちどショールームで見学されることをおすすめします ⤴⤴⤴

 

 

 

BALMUDA(バルミューダ)の家電製品

(2019年04月18日)

(所 敦子記事)

どんなパンでも美味しく焼けるトースターで一世を風靡した、BALMUDA(バルミューダ)の調理家電が、

TOTO水戸ショールームのシステムキッチンにもディスプレイされています。

 

ブラック色で統一感があり、根強い人気のインダストリアルスタイルにもよく合います。

ただサイズはいずれもコンパクトです。

買ったけれどほとんど使わない(使わなかった)家電製品

(2019年04月16日)

(所 敦子記事)
家庭で使う家電製品は年々増えています。

 

冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、炊飯器、掃除機、エアコン、アイロン、ドライヤーなどは、

大半のご家庭にあると思います。

 

電気ポット、トースター、コーヒーメーカー、加湿器、除湿器などは個人差がありますが、

必要な人には暮らしに欠かせない家電製品です。

 

逆に買ったけれど使っていない。使わなかった。という残念な家電もあります。

・ホームベーカリー  一時は熱中したパン作りもしなくなった。

・ミキサー      スムージーに思いがけず大量の野菜(果物)が必要で、洗うのが手間でやめた。

・ホットサンドメーカー  洗うのが手間だという意見が多数あります。

・たこ焼き器   ホームパーティーで数回使っただけ。

・大型冷蔵庫  食材を使い切れず無駄にしてしまう。

・高機能オーブン電子レンジ 沢山の機能があっても使いこなせない。

 

こうしてみると料理に関する家電は 宝の持ち腐れになってしまうことが多いようです。

場所を取るので使わないまま放置されるのは残念です。

 

ネットでも気軽に買うことができますが、

大型冷蔵庫や高機能電子オーブン電子レンジは現物を比較検討するべきです。

私はヘアアイロンを購入したものの、使いこなすことができず、ほんの数回使用しただけでリサイクルショップに買い取ってもらいました。

 

家事家電は時短に繋がり、調理家電は楽しみでもありますが、慎重に選びたいですね。

納まりがきれいな、おすすめ階段。

(2019年04月15日)

 

住友林業クレストのプレカット階段

「フル」プレカットです。

 

 

 

桁や踏み板はプレカットが通常ですが、内回り桁のプレカットは他社ではありません。

 

廻り階段にはとてもいいですね。

 

施工も楽で、仕上がりもきれい

 

今度2階建ての依頼がありましたら、採用したいと思います ⤴⤴⤴

 

 

ダイソー・マグネット式傘立て

(2019年04月15日)

(所 敦子記事)

100円ショップのダイソーの人気商品のご紹介です。

2つのパーツはスクエア型で背面にマグネットが付いています。

傘の長さによって高さを変えて立てることができます。

  

傘だけでなく、ラップ類、ハンディモップなど様々な収納に役立ちます。

こちらはドライヤーの収納です。

そして斬新なのがこちらです。

 

ごぼうも立てられますね。 笑

2つのパーツでモノに合わせて高さを変えられるところが

支持されるポイントです。マグネットが付くところであれば

自由自在です。

長く使える学習机

(2019年04月14日)

(所 敦子記事)

ベルメゾン(千趣会)オリジナルの学習机のご紹介です。

 

小学生のお子様の学習机をリビングダイニングに置くスタイルです。

 

机、座面高さ可動の椅子、上置き付きラック(本棚)、デスクワゴン(引出し)

5つのパーツを組合わせて使うことができます。

 

10年後は個室で本棚、デスクワゴンと(天板が昇降)机を並べてスペースを広げて使えます。

 

椅子の座面も低くしてそのまま使えます。

お子様の成長とともに高さが可変でき、組合わせ次第でレイアウトを変えることもできる学習机はおすすめです。

 

洗濯機パンは設けるべきか?

(2019年04月14日)

アパートやマンションではほぼ標準で付けられている洗濯機パン

戸建住宅では、つけない場合が多いです。

・水漏れの心配が少ない

・コストがかかる

ことでつけられていません

 

しかし

・洗濯機下のお掃除がしにくい

・排水口のお掃除がしにくい

・万が一の漏水に備えて

ということで

弊社では洗濯機パンの設置をおすすめしていきたいと思います。

 

こちらの洗濯機パンを標準にしたいと思います。

 

水栓も組み込まれています。

 

高断熱・高気密住宅ではできるかぎり壁面への配管を避けたいので一石二鳥です。

断熱材も入れやすくなり、気密も取りやすくなります。

 

洗濯機本体も高くなりますので、ドラム式でも洗濯物の取り出しのときのかがむ姿勢が楽になります。

 

コストはちょっとアップしますが、メリットのほうが大きいのでおすすめです ⤴⤴⤴

ローコスト全館冷暖房システム。

(2019年04月13日)

ローコストで全館冷暖房ができる

パッシブ冷暖

鉾田市K様邸にて施工予定です。

 

暖房は床下エアコンを設置して、にダクトで各室の温度が均一になるように分配します。

 

冷房は床下エアコンで冷気を床下に送り込んで、壁にファンを設けて天井付近に吹き出します。

 

・小屋裏に冷房用エアコンを設置してダクトで分配する。

・冷房は天井カセットエアコンで行う

・各室に壁に換気扇を設けて冷気を送り込む

などを検討しましたが、

 

・コスト

・各室の温度差を小さくする

ことをトータルに考えて、パッシブ冷暖の王道の方法とすることとしました。

 

これで、一年中、家じゅうが快適な暮らしがローコストで実現できます ⤴⤴⤴

 

工事はちょっと大変ですが、がんばります 😄

 

 

 

 

冬暖かい高断熱住宅 夏暑くならないのか?

(2019年04月11日)

 

やっと暖かくなったかな?と思ったのも束の間

ここ数日は冬に逆戻りですね。

今日も気温は昨日と比べれば上がりましたが、北風が冷たい・・・

 

新住協の北関東の高断熱住宅第2号を読み返しました。

冬暖かい高断熱住宅 夏暑くならないのか?

 

答えは

「日射を防げば」夏暑くならない!

です。

 

高断熱住宅は熱を入れにくく、逃しづらいです。

一度熱を取り入れてしまうと、熱を保ってしまいます。

 

ということで、東面・西面にはなるべく窓を設けない。

設けてもできる限り小さく。

 

南面は冬ほど熱は入ってきませんが、庇やスクリーン、シャッターなどで日射を防ぎましょう。

 

そうすれば、高断熱住宅でも夏は暑くなりません。

 

設計が大切ですね ☺☺☺

 

 

ブログ記事メール購読