5月2018

クロスの割れ対策。

(2018年05月26日)

こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。

 

新築住宅の内装で一般的なクロス

弱点として割れが発生することがあります。

 

あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和さんのブログより)

 

対策として有効なのがグラスファイバーテープ

 

 

割れが発生しやすい

・出隅

・窓まわり

などに使用します。

 

ローコストの場合は省略することも多いので注意が必要です。

(材料費と手間が減らせますので・・・)

 

 

デメリットはテープといえども厚みがありますので、段差が生じてしまいます。

クロスの種類で厚みが薄いものを使う場合は注意が必要です。

 

クロスで薄いものはそもそも下地の凹凸を拾いやすいんでなるべくなら使わないほうが賢明です。

弊社でも業者さんとも相談しながら使わないように気をつけています。

 

ローコストでありながら、仕上がりもきれいで柄・色もいろいろ選ぶことのできるクロス

DIYで張替えも楽しめますので、ぜひご相談ください ☺

 

 

以上、クロスの割れ対策のお話でした。

 

それではごきげんよう 😄

 

 

 

 

成田山新勝寺参道 ~江戸時代の面影~

(2018年05月26日)

(所 敦子記事)

先日成田山新勝寺へ行ってきました。

成田駅から成田山新勝寺総門まで約800mの参道は、江戸時代の面影を色濃く残す情緒溢れる建物が多く、

風情ある通りでした。

 

成田名物のうなぎ店、店先でうなぎを焼いています。

 

漬物、羊羹、土産物店が軒を連ね、多くの人で賑わっていました。

お店の商品より、建物をじっくり見たかった。。。笑

また訪れたい思います。

 

 

薔薇が咲いていました

(2018年05月25日)

(所 敦子記事)

水戸駅北口から徒歩10分ほどのところに茨城県立図書館と旧県庁があります。

図書館へ行った日に「そうだ、薔薇が咲いているかもしれない。」と

隣の旧県庁へ足をのばしました。

咲いていました!

図書館、旧県庁周辺は花壇や植え込みが整然と美しく手入れされています。

この日も芝刈りと剪定の真っ最中でした。

 

こちらが旧県庁です。 歴史を感じる良い雰囲気の建物です。

 

 

太陽光発電 おすすめBEST 3。

(2018年05月25日)

こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。

 

今日の水戸市、うす曇です。

湿度が9時で76%とちょっと高いようですね。

 

高気密高断熱ととても相性の良い太陽光発電システム

ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスで補助金も利用できます。

 

おすすめの太陽光発電システム BEST3は?

 

価格では?

ずばりLOOOPです。

もともとは産業用で実績のある会社です。

住宅用にも進出をして戦略的に価格を抑えてシェア拡大を狙っています。

パネルは中国製ですが、保証も充実しています。

 

安心感で選べば?

三菱電機です。

日本製という安心感

品質にもこだわっています。

LOOOPが出るまでは価格も一番安価でした。

弊社でも採用実績があります。

 

発電量で選べば?

パナソニックです。

コンパクトな家で屋根面積が小さい場合

パネルの出力が大きいのはパナソニックです。

 

太陽光発電システムを選ぶとき

価格

性能

保証

などなど選ぶポイントはたくさんありますね。

 

どこがいいのかは、ケースバイケースです。

住宅会社、メーカーと相談の上一番いい選択をしたいものです。

 

以上、太陽光発電システムのおすすめ商品のお話でした。

 

それではごきげんよう 😄

 

 

 

 

 

 

トイレ ピクトサイン。

(2018年05月22日)

 

こちらの

この「家」にしてよかった2より

 

 

トイレ・シャワー室の明り取り窓のピクトサイン

いいアイデアですね。

 

うちの会社でも建具屋さんに作ってもらおうかな 😍

 

おすすめの仕様 「大谷石のパネル」

(2018年05月24日)

こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。

今日の水戸市、まずまずの天気ですね。

過ごしやすい気温です 😀

 

今日はおすすめの仕様、大谷石です。

 

 

KANEHONさんの大谷石のパネル

 

パネルとなっていますので、施工が簡易となりコスト的にもおさえられます。

フランク・ロイド・ライトにも愛された大谷石

風合いが私はとても好きです。

 

住宅でもリビングの壁の1面などに使うととても素敵な空間となります。

 

外壁でも使用することが可能です。

 

 

大谷石のタイルもあります。

表面の仕上げも様々にできます。

 

こちらは外構のアプローチに使用した例

加工すると模様を作ることもできます。

 

こちらは、フランク・ロイド・ライト設計の自由学園明日館の大谷石

すてきですね 😍

 

 

大谷石の特徴

大谷石に含まれるゼオライト成分は、多数のマイナスイオンと強い遠赤外線を放出、癒しや熟成の効果を発揮します。

また、その多孔質構造によりガスや水を吸着する特性もあり、シックハウス症候群の防止や消臭にも有効です。

[大谷石の成分]
珪酸:66.96%/第二酸化鉄:1.85%/アルミニウム:12.55%/マンガン:0.06%/マグネシウム:0.47%/カリ:2.35%/ナトリウム:2.87%/水分:11.02%

1)ゼオライト (大谷石の持つゼオライトのチカラが、心地よさと健康をお届けします)

クリノプチロライト(板状)
モルデナイト(繊維状)

ゼオライトは、スポンジ状の小さな穴を持つ鉱石。
大谷石に含まれるゼオライト成分は、多数のマイナスイオンと強い遠赤外線を放出し、
癒しの効果を発揮します。

また、その多孔質構造によりガスや水を吸着する特性もあり、シックハウス症候群の防止や
消臭にも有効です。 カルシウム、マグネシウム、鉄、ナトリウム、カリウムなど、
種々のミネラルを含み、利用価値の高いゼオライトは、これからますます活躍のシーンが
増えることでしょう。

2)熟成効果 (味噌、漬け物、チーズ、ワイン、日本酒、おいしく仕上げます)

ミネラルを多く含むゼオライトを有する大谷石は、電磁波の一種である遠赤外線を放出しています。 それにより食品の中の水分子が共鳴振動を起こし、クラスター破壊され、活性化。 腐敗の進行やカビの発生を抑制し、鮮度を保ちながら熟成を進ませることができ、日持ちもよくなります。  大谷石の地下空間で熟成された生ハムは人為的に作られた施設での熟成と比べ、 肉の旨味成分であるグルタミン酸が多く検出されたという実験結果も発表されています。

3)癒し効果 (癒し効果が高く、リラックスできる良質な空間を演出します)

大量のマイナスイオンを発生。細胞の活性化や免疫強化、自律神経の調整、精神安定、空気の清浄化などさまざまな有効作用があり、リラックス空間を創ることができます。

4)消臭効果 (大谷石は消臭効果が非常に強く、玄関やトイレにも最適です)

その多孔質構造によりガスや水を吸着する特性もあり、シックハウス症候群の防止や消臭に効果があります。

 

と様々な効用もあります。

 

住宅でも大谷石、おすすめです ⤴⤴⤴

 

 

 

 

サンゲツの壁クロス・HAMPSHIREGARDENS(ハンプシャーガーデンズ)

(2018年05月24日)

(所 敦子記事)

室内用壁クロスのサンゲツからHAMPSHIREGARDENS(ハンプシャーガーデンズ)という華やかななデザインとモダンな色使いのシリーズが3月に発売になりました。

 

HP https://www.sangetsu.co.jp/newproduct/hampshiregardens

 

ハンプシャーはイングランド南部、イギリス屈指の美しい田園風景を有する穏やかな地区。

ハンプシャーの自然をモチーフにしたデザインはクラシックからコンテンポラリーまでいずれも洗練されたエレガントな壁クロスです。

ここ数年インダストリアル、男前、シャビーなどハードな雰囲気のインテリアスタイルが人気でしたがアースカラー、ボタニカル、そしてフラワーへと優しい華やかなイメージに移行しているように思います。

花柄のクロスやカーテンというと小花柄や淡い色調が多く、やや野暮ったく、子供っぽくなりがちですがこちらのシリーズは今までにないデザインです。

 

私も近々ショールームで実物を見てきたいと思っています。

 

コンテンポラリー : 現代的な、モダンアート

インダストリアル: 工業的な機能美のデザイン

耐震等級3のメリット 地震保険料が半額に!

(2018年05月21日)

こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。

 

大地震による被災を免れるために住宅の耐震性、大変重要です。

 

耐震等級は、耐震等級1~3に分けられていて、
耐震等級3が最高等級となっています。

耐震等級のそれぞれの等級の違いは

耐震等級1 建築基準法(法律)と同程度の建物
耐震等級2 等級1で想定する地震の1.25倍に耐えられる
耐震等級3 等級1で想定する地震の1.5倍に耐えられる

となっています。

 

建築基準法に制定されている建物とは、「想定される地震」と「被害」を次のように見ています。

数百年に一度発生する(住宅の密集する都市で震度6強から震度7程度)地震に対して、倒壊・崩壊しない。
数十年に一度発生する(住宅の密集する都市で震度5強程度)地震に対して、損傷しない。

 

数百年に一度発生する地震に対して、「倒壊崩壊」しない。

という点がポイントです。

 

建築基準法はあくまで人命救助が目的で建物は損傷しても倒壊・崩落しないことになっています。

 

地震大国、日本では耐震等級3が標準となるべきです。

 

その耐震等級3、地震保険でも大きなメリットがあります。

 

(東京海上日動 HPより)

 

耐震等級3ですと、割引率が50%となります ❗  (2014年7月1日以降契約の場合)

 

保険会社も耐震等級3は万が一の時に建物の損害も少ないと認定しています。

 

繰り返しとなりますが、新築住宅では必ず耐震等級3を取得しましょう!

 

以上、耐震等級3のメリットのお話でした。

 

それではごきげんよう 😄

 

 

キッチンのワークトップ(作業台)の高さ

(2018年05月21日)

(所 敦子記事)

キッチンのワークトップ(作業カウンター)の高さは標準が85㎝です。
システムキッチンのショールームでも規格品は85㎝。
80㎝、85㎝、90㎝ と三段階の高さを選ぶことができるメーカーは多いのですが

1㎝単位で高さを選ぶことができるのがHousetec ハウステック さん

80㎝から90㎝の範囲内であれば金額の加算なしに高さを選ぶことができます。

 

(ハウステック HPより)

 

ご夫婦がキッチンに立つご家庭もあるかと思いますので身長差がある場合は
それぞれの使いやすい高さを確認した上で決めるのも良いと思います。

 

大まかな目安は 身長÷2+5cm = 適したワークトップの高さ

私の場合は   155cm÷2+5cm = 82.5cm

 

ショールームで実際に体感してみると標準の85cmより82cm(83cm)のほうが
肩や腕がラクなことがわかります。

ほんの数cmでも体感すると違いを実感できました。

 

毎日使うキッチンの高さ、あまり気にしていないかもしれませんが意識して検討することをおすすめします。

キッチンに限らず、カウンターやダイニングテーブル、お子さんの勉強机の高さが身体に負担がかかることもあります。

幅や長さ(奥行)よりもあまり意識しないことが多い高さ。

 

家具を選ぶ時も気をつけるとよいと思います。

”黒板”のクロス。

(2018年05月20日)

こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。

 

サンゲツの壁紙「Blackboard」。

黒板のようにチョークで文字や絵を壁紙に書けます ❗

 

お子様のお絵描きに

伝言板代わりにと

いろいろ楽しめそうですね。

 

 

色も7種類もあります。

 

工夫次第でいろいろ楽しめそうですね。

 

詳しくはサンゲツのホームページ

 

https://www.sangetsu.co.jp/pickup/blackboard/

 

をご覧ください。

 

ブログ記事メール購読