10月2021

スタディカウンター(コーナー)について

(2021年10月12日)

(所 敦子記事)

メディアでも話題になったお子様のリビング学習

幅(長さ)90cmから1m80cm、奥行45cmから60cmぐらいのスタディカウンターをリビングダイニングに設ける間取りが多く、ご新築のプランニングでもご要望が増えています。

スタディカウンターがあると、勉強や遊び(お絵かき、工作など)に使っていたダイニングテーブルと区別ができ、食事の時に片付ける手間が無い。大人も使うことができるのが人気の理由です。

 

モデルルームではカウンター周りに棚があり、雑貨が美しくディスプレイしてありますが、実際のプランニングでは椅子を置くスペース、椅子の後ろに人が通れるスペースまで考慮すると広さが必要ですし、実用的な収納、リビングダイニングのどの場所に設けるかも重要です。

 

ベビーベッドや布団とおむつ用品、おもちゃ収納と幼稚園や保育園登園のグッズ、ランドセルと勉強スペースというように子供の持ち物と必要なスペースは成長とともに常に変化します。

フレシキブルに対応できるボックスタイプの置き家具を組み合わせて模様替えしたり、将来子供部屋でも使える勉強机を購入するのも良いと思います。

 

そして一見、便利で良さそうに思えるカウンターですが、モノが積み上がる危険があります。

普段からダイニングテーブルにもモノを置きがちで食事をするスペースが狭くなっている人は、スタディカウンターがあるとその場所もモノを置く台になってしまいかねません。

 

ダイニングテーブルで食事をする時に勉強道具や作っていたモノを仮置きできる収納ボックスや棚を設けるのも一案です。

人気のスタディカウンターですが、荷物置き場にならないように充分検討なさることをおすすめします。

 

 

 

 

見積書は詳細見積です。

(2021年10月10日)

 

弊社のご契約時のお見積書は各項目を詳細に拾い出した詳細見積です。

各工種ごとに拾い出して全体でA4で30枚位となります。

 

数量はCADによる拾い、一部手拾いです。

CADによる拾いでも概算見積は可能となっています。

長年マスターを整備して計算できるようになりました。

さらに精度を高めようと未だに整備は続いています。

 

会社によっては面積等からの係数で見積をしているところもあります。

(以前勤務していた会社はいずれもその方式でした・・・)

係数ではどうしても実際との誤差が生じます。

さじ加減としては多めになりますね・・・

 

CADのおかげで時間短縮と手間の削減が実現しております ☺

 

 

 

 

 

水戸城二の丸角櫓へ。

(2021年10月07日)

昨日、復元された水戸城二の丸角櫓へ行ってきました。

自宅から徒歩圏です。

 

 

中へ入るといい木の香り。

 

昔からの工法をできる限り再現して再建したそうです。

 

 

足の伸ばして、薬医門へも。

旧水戸城の現存する唯一の建造物だそう。

安土桃山時代の建築と推察できるそう。

水戸一高の敷地内ですが見学できます。

 

 

水戸二中脇の見晴台へも。

 

水戸城の面影は残念ながらほとんどなくなってしまっていますが、

大手門の復元、二の丸角櫓の復元と歴史を後世に残そうということはとてもいいですね。

大手門周辺は道路も整備され、車も少なく散策にはちょうどいいスポットです ☺

 

 

洗面化粧台と壁との取り合い問題。

(2021年10月01日)

 

日刊住まいに洗面化粧台と壁の隙間をふさぐ、スキマパッキンが紹介されていました。

お引き渡し後にどうして隙間が気になる場合はいいかもしれませんね。

 

 

シーリング材でふさぐ方法もあります。

この場合はシーリングの幅が5mm~10mm位となるように洗面化粧台の施工する必要があります。

写真はタカラスタンダードの水戸ショールームです。

 

 

正面から見ると洗面化粧台と壁の間には隙間が生じます・・・

洗面化粧台が置型である以上、致し方ありません・・・

 

シーリングなしで、納めたほうがきれいではありますね。

シーリングは施工後数年で黄色っぽく変色してしまいます。

打ち替えの必要もあります。

 

水滴が落ちそう、物を落としそう

という意見もありますが、

 

水滴は蛇口のバルブを絞ることで解決できそうではあります。

節水にもなります。

 

お子様が濡れた手を振り回したらどうしようもありませんが・・・

 

建築ではどうしても異なる部材が接する部分が生じます。

しかも現場での施工です。

そこをどのようにきれいに、しかも機能性良く納めるか???

工夫のしどころですね 😃

 

 

 

 

 

 

 

地域型住宅グリーン化事業 着工前写真撮影。

(2021年10月04日)

今日はつくば市の着工前の現場へ。

地域型住宅グリーン化事業の申請用の着工前の現場写真撮影です。

 

 

電子看板はNGとなってしまったので、スマホに看板を貼って自撮り棒で離して撮影してみました。

コンデジで絞り開放としましたが遠景はちょっとボケます・・・

スマホでも撮ってみましたが、今度は近景がボケボケ 😅

 

電子看板で改ざんがあったようで、以前はOKだったのに昨年度くらいからNGとなってしまいました・・・

”悪貨は良貨を駆逐する”でしょうか???

 

他の工務店さんのキャンセル分の枠を確保できて、ゼロ・エネ型+子育て支援割増で合計155万円も取れました 🤩

裏事情も知っているので、少々複雑な気分ですが・・・

こちらの枠を本来受ける予定であった方にはお気の毒です・・・

 

補助金も上手に活用して、快適&省エネ&健康な住まいづくりを進めてまいります ⤴⤴⤴

トイレの床材、おすすめ BEST4。

(2021年10月12日)

トイレの床材のおすすめです。

トイレは水濡れ、汚れ対策が大切となります。

見た目も大切ですね。

おすすめの床材をご紹介します。

 

トイレ用フローリング材

大建工業 ハピアフロア トイレタフ 石目柄

 

汚れに強くシミになりにくいトイレ専用床材 継ぎ目が少なく施工できる大判サイズ。 水がかりや薬品に強いトイレ専用フロアです。

■耐久性、耐水性、耐薬品性にすぐれています。

■溝加工がない大判サイズを採用。アンモニアなどが染み込みにくく、溝などに発生しやすい黒ずみを解消。
ワックス掛けが不要でお手入れが簡単です。

 

といった製品

 

目安価格 ¥23,000 /1畳(材)

 

弊社でも何度も使用しています。

お掃除が楽、お手入れも楽、価格もそれほど高くない、美観もいい

といういい製品だと思います。

 

クッションフロア

クッションフロアとは、ビニール製のクッション性のあるシート状床材です。
裏打ち材に不織布やビニール層があり、中間に発泡層、表面に透明ビニール などを張り合わせたものです。
凹凸をつけて木目や、石目などを表現し美しい仕上がりになっています。

 

昔からある床材です。

お掃除がラク、価格が安いです。

厚みが1.8mmですので、通常の床材と段差ができますので下地で調整をする必要があります。

また重いものを置いたままにすると跡が残ってしまいます。

 

弊社参考価格 : ¥4,200円/1帖 (材工)

 

トイレ用タイル

TOTO ハイドロセラ・フロア J

大判のタイルです。

汚れに強い、菌にも強い、お手入れも楽、見た目もよい

ただし金額がちょっと価格は高いです。

 

弊社参考価格 : ¥51,600円/1帖 (材)

 

ホーロー床

タカラスタンダード ホーロー床

 

以前は部分貼りでタカラスタンダードのトイレのみしか使用できませんでしたが、他社の製品でも使える全面タイプが発売されています。

ホーローで汚れ、お手入れが楽です。

お値段は

弊社参考価格 : ¥22,400円/1帖 (材)、¥44,000(施工費) 合計 66,400円

です。

 

以上トイレにおすすめの床材のお話でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ記事メール購読