茨城県木造住宅耐震診断士 認定。

(2018年12月23日)

 

先日講習を受けた、茨城県木造住宅耐震診断士の認定書が届きました 😄

 

耐震診断で地震に強い家

耐震補強と共に断熱改修、バリアフリー化でよいストックを次世代に残せるようにがんばります ⤴⤴⤴

テレビの建築化。

(2018年12月23日)

テレビは一般的にはテレビボードを床置してその上に設置ですが、

 

ノダのシェルフデコという製品を使って、壁置きがおすすめです。

DVDレコーダーも棚板から吊ることができます!

 

床面がスッキリ!

 

お掃除ロボットもらくらく

 

家具をおいてしまうとどうしても裏側にホコリが溜まります 😟

 

できるだけ、家具は建築化してお掃除が楽になる住まいとしたいものです。

 

 

深夜電力料金が値上げ!

(2018年12月22日)

来年4月1日から関西電力エリアは深夜電力価格が一気に1.5倍くらいになります。(10.9円⇒14.9円)

 

省エネの権威松尾先生からの情報

原発が運転休止の影響でしょう・・・

 

エコキュート

オール電化

はメリットが小さくなってしまいましたね・・・

 

 

エアーかおるの使用感

(2018年12月22日)

(所 敦子記事)

先日購入した吸水力抜群の魔法のタオル!

エアーかおる使ってみました。

肩より長いセミロングの髪を洗い、エアーかおるで軽く拭きつつまとめて

ターバン頭のまま20分ぐらい。

 

さて、タオルを外して髪をとかしてみると違う!

いつものバスタオルよりあきらかに髪の水分量が違います。

ドライヤーで乾かすこと5分。ドライヤーをかける時間は変わりませんが

乾き具合がアップしました。

 

私は髪の毛に使っていますが、身体を拭くのにももちろんいいと思います。

ほわっとしていて柔らかいです。

 

品薄状態は続いていますが興味のある方は是非使ってみて下さいね!

カッテイングボード

(2018年12月21日)

(所 敦子記事)

カッテイングボード = 所詮まな板でしょう?まな板ですが

野菜、パン、果物など食材を切るだけでなく、食器としてダイニングテーブルに持ち運んで使えることで人気があります。

 - カッティングボード square - チーズボード

 

木製の取手のついた形をはじめ、りんごなどフルーツの形、鳥など動物の形など

様々な大きさと形があります。

立てかけたり吊るしたり、キッチンインテリアにもなります。

 - カッティングボード - 包丁・まな板

 

DIYでリメイクの材料として使う方もいます。アイデア次第で用途が広がりますね。

私はこちらを使っています。お友達の結婚式の引出物でした。

磁器より丈夫なガラス素材とセラミック素材の混合だと思います。

カステラ、パウンドケーキ、棹物の和菓子を切ってそのまま食卓へ。

 

クリスマスやお正月料理など華やかな盛り付けに一役買う

カッティングボードのお話でした。

 

 

 

省エネ基準の義務化はなし!?

(2018年12月21日)

 

 

2020年に義務化となると伝えれてきた住宅の省エネ基準

 

骨抜きで義務化ではなく、説明義務のみとなりそうです。

義務化となる基準でさえ、諸外国、欧米はもとより中国・韓国の基準よりゆる~いのに 😟😟😟

 

対応できる住宅会社、工務店が少ないからだとか❓❓❓

まったくイミフ 😠

 

恥ずかしながら、住宅業界のレベルの低さを表していますね・・・

 

弊社では、義務化となる基準の2倍の性能を標準化し

高断熱・高気密はあたりまえ、それに加えて他の性能、素材、設備機器、間取り提案、暮らし方提案などなど

こだわっていきたいと思います ⤴⤴⤴

水道直結型加湿器ができる!

(2018年12月20日)

省エネの権威、西方先生からの情報

 

水道直結型の加湿器です。

給水の手間が省けていいですね。

 

我が家でもほしい 🤩🤩🤩

 

 

 

 

千代治のくつした

(2018年12月20日)

(所 敦子記事)

播州・高御位山(たかみくらやま)の麓にある

自然に囲まれた工場で作られる千代治さんの靴下のご紹介です。

 

60年以上にわたって、糸の仕入れ、組み立て、縫製、検品まで

自社で一貫して行われています。

 

私が購入したのは綿、アクリル、ポリエステル、ポリウレタン混合の

マーブル編みソックスです。締め付けが無く、暖かく、履き心地が快適です。

水色、ピンク、オレンジなどカラフルな色もあります。

保温は足首、手首、首の3つの首を温めると効果抜群!

それでも寒い時は腹巻きやカイロをプラスします。

寒さ対策して年末を乗り切りましょう。

 

太陽光発電はまだ「買い」か???

(2018年12月18日)

太陽光発電の固定買取制度が始まって10年が経過し

来年度から固定を外れる方が出てきます。

固定後の価格、11円との報道もありましたが、最新の情報ではなんと8円以下となりそうです 😱😱😱

 

8円で買い取って28円ほどで売る???

 

これまで高額で買い取っていた分を帳尻合わせでは???

と勘ぐりたくなってしまいますね・・・

 

それでも太陽光発電を導入するのはコスト的にどうか?

シュミレーションしてみました。

 

 

補助金なしの場合

10.98KW設置で10.7年で元が取れます!

KWが低くなるほど年数は伸びます。

11年目以降8円となっても年間12万円以上の収入

月1万円以上のお小遣いですね。

 

 

ZEH補助金75万円を受けた場合

10.98KW設置で7.7年で回収です。

こちらはKWが小さいほど償却年数が短くなります。

自家消費の計算の違いですね。

こちらは実態とちょっと違う気もしますので、ソフトメーカーに今度問い合わせてみます。

 

結論としては、太陽光発電はまだ「買い」です。

11年目以降単価は下がりますが、地球環境に貢献ができます。

 

10年までのできるだけ夜間に電気を使うスタイルから

11年目以降はできるだけ昼間に電気を使うスタイルに転換です。

電気は昼夜逆転ですね。

 

お掃除の時短

(2018年12月18日)

(所 敦子記事)

毎日のお掃除の手間はできるだけ省きたいものです。

意識的に気をつけていることがいくつかあります。

 

・家具以外のモノをできるだけ床に置かない。

玄関マット、トイレマット、ラグは敷いていません。

 

・テーブルやカウンターにモノを出しっぱなしにしない

キッチンカウンターは必要最低限の家電や調理器具を置き

大きめのダイニングテーブルで様々な作業をしますが

基本はランチョンマットとトレーのみです。

 

・カウンターやテーブルはこまめに拭く

キッチンカウンター、洗面台は汚れたらすぐに拭く

 

ダイニングテーブルは毎日空拭きする

 

水廻りは使ったらその度に拭き上げて汚れを溜めないこと。

毎日の小掃除の積み重ねが大事ですね。

年末に寒い中、大掃除をしたくありません。苦笑

 

ブログ記事メール購読