収納のこと 所 敦子

  • オープン収納と扉付き収納

    オープン収納と扉付き収納

    (所 敦子記事) オープン収納の良さは一目瞭然で出し入れがし易いことです。 我が家でもキッチン、洗面室、リビングダイニングで頻繁に使うものは定位置を決めて棚、カウンターに、(細かいものは収納箱、籠などに入れて)置いています。 打ち合わせ室、仕事部屋の本棚もオープン棚です。   玄関、キッチン、洗面室、など多種多様なものが多い各場所には扉付(引出し)収納がおす・・・
  • 土間収納について

    土間収納について

    (所 敦子記事) 間取りのご要望に多い、土間スペース。 玄関続きでシューズクロークと兼ねて設けることもあります。 広さは2畳もしくは3畳あると広々使うことができます。   メリットは ① 乗り物の収納ができる・ベビーカー、三輪車、お子様の自転車、スノーボードなど ② 土のついたモノ、雨具の収納 ・ガーデニング、家庭菜園用具、レインコートなど ・・・
  • 近藤麻理恵さん Joy at Work(ジョイ・アット・ワーク)

    近藤麻理恵さん  Joy at Work(ジョイ・アット・ワーク)

    (所 敦子記事) 近藤麻理恵さんとスコット・ソネンシェインさん共著の著書です。 「家を片付けると人生がときめくようにワークスペースを片付けることでキャリアがときめく、整う、うまくいく。こんまりメソッドであなたの働き方が劇的にかわる。」 冒頭の文章です。   会社の具体的な片付けについてはデスクワークが多い人向けだと思いますが、時間、決断、人脈、会議、・・・
  • 収納はパーソナルなこと

    (所 敦子記事) ざんねんな収納の記事に沢山のアクセスがありました。 インパクトのあるタイトルですものね!   さて、収納はパーソナルなことに共感したので日頃気をつけている個人的なお話です。 キッチン、洗面脱衣室には多種多様なものがあり中でもとりわけパッケージの統一感の無さは強敵です。苦笑。 詰め替えて同じ容器に揃える上級者テクニックは私には無理。 ・・・
  • ざんねんな収納を読みました

    ざんねんな収納を読みました

    (所 敦子記事) 雑誌や書籍で収納の企画をなさっている方の著書「ざんねんな収納」 タイトルが気になり図書館で借りました。   一生懸命に物の整理整頓に取り組むけれど、部屋が片付かず、それは何故か?を問うと、このタイトルに辿り着いたそう。 著者は1000件以上のお家の取材経験があるおさめますよさん(ユニークなペンネームです。)   なるほ・・・
  • 収納プランのコツとは?

    収納プランのコツとは?

    (所 敦子記事) ご新築計画では間取りと同時に収納スペースも検討します。 玄関収納、クローゼット、押入など標準の広さはありますが、持ち物の種類と量はご家庭により千差万別です。 小屋裏収納、土間収納、パントリー、納戸などはイメージが先行していることも少なくありません。   大切なのは次の2つです。 ①本当に収納しなければならない物の量を把握する  ・・・
  • 毎日使う鞄やバッグを置く場所

    毎日使う鞄やバッグを置く場所

    (所 敦子記事) 玄関近くによく着るコートやジャケットのためのクローゼットを設けることがあります。 今年の春に竣工したお客様も玄関ホール内にコート収納のある間取りでした。   さて、問題は鞄やバッグです。 玄関の近くに。と思いがちですが、帰ってからの動線を考えてみると・・・   食料品や日用品の買物は帰宅するとキッチンへ直行となります。・・・
  • ニトリのバスケットパカート

    ニトリではオリジナルのカラーボックスサイズに合う収納アイテムがいくつかありますが、ご紹介するのはポリエステル製の素材を活かした高さ調整できる商品です。 生地を折り返すことによって高さを変えることができてリバーシルで使うこともできます。   ニトリのバスケットパカート   基本サイズは幅38cm、奥行26cm、高さ24cm。 上部を折り返えすこ・・・
  • 断捨離という言葉の本質は?

    (所 敦子記事) 「断、捨てる、離れるって物に対して何だか残酷できつい言葉のような気がして苦手です。」と語ったのは女優の八千草薫さんです。 私も全く同感です。   断捨離という言葉はヨガの思想・断行、捨行、離業を応用し入ってくる要らない物を絶ち、家にずっとあるいらない物を捨て、物への執着から離れるとして、自分と自分の所有物に行う片づけ術が注目になり一般に知られるよ・・・
  • なぜかワクワクする片づけの新常識

    なぜかワクワクする片づけの新常識

    (所 敦子記事) 尊敬する整理収納アドバイサーの師匠・古堅純子さんの新刊を読みました。     片づけというとモノを捨てるという概念がありますが、古堅さんおすすめの片付けはそうではありません。   モノは捨てなくてよい。 モノより大切なのは空間!モノが動くと空間ができる。心が動く。心が動くと人生が変わる。 &nb・・・
ブログ記事メール購読