家づくり全般 所 敦子

  • 水仙も咲きました!

    水仙も咲きました!

    水戸の桜、昨日開花宣言がありました! レンギョウ、ユキヤナギ、などあちらこちらで咲き、散歩の足取りも軽くなります。 マンションのエントランスの植え込みにも可愛らしい小さな花 所の実家の庭の水仙も咲きました。   各地で例年より開花が早かったので「梅が焦っているかもしれないわね。」と 東京のお友達が言っていましたが「偕楽園の梅まつり」は今・・・
  • 水戸も桜が開花しました!

    水戸も桜が開花しました!

    東京は早くも満開なのですね~。ニュースで見ました。 水戸は昨日開花予測でした。 今日開花でしょうか???   午後から少しだけ散歩に出かけすぐ近所の桜川沿いを歩いてきました。 咲いてました!   この木はまだほんの少しです。   いよいよ春本番です!     &・・・
  • 「住宅の間取り図を見るのが好きでした。」所敦子 物語 その1

    「住宅の間取り図を見るのが好きでした。」所敦子 物語 その1

    所敦子 物語 その1 新聞と一緒に折込チラシが入ってくると、住宅のチラシを選り抜いてそれを隅々まで眺めるのが好きでした。 戸建て住宅でもマンションでも間取り図、つまり平面図を見るのが好きでした。 小学校低学年の頃からです。   玄関から入って、ホールを通って、キッチン、ダイニング、リビング2階への階段に上がって、、、と妄想を繰り広げていました。 親戚や友達・・・
  • 働くママは必読!「勝間式超ロジカル家事」

    働くママは必読!「勝間式超ロジカル家事」

    こんにちは。所 敦子です。   経済評論家の勝間和代さんの本を初めて拝読しました。   仕事と子育てを両立している女性は、家事を効率良くこなすことに日々奮闘なさっていることと思います。 勝間さんご自身のその経験から 「家事を仕事のようにまじめに取り組み、徹底的にロジカル(理論的)に考えて、少ない時間で最大の効果を手に入れるために ・・・
  • 自由学園明日館でランチ

    自由学園明日館でランチ

    こんにちは。所敦子です。   東京 目白の自由学園明日館でのイベント 「最高のお食事をいただく」に応募したところ、当選! 館内の食堂でランチを頂いてきました。   10時半頃に着いて建物を見学。 フランク・ロイド・ライトとその弟子の遠藤新設計の明日館は、大正10年(1921年)に中央棟、西教室が竣工。大正14年(1925年)には東教室が・・・
  • 続・偕楽園へ

    続・偕楽園へ

    好文亭へは行かず(3年に一度ぐらい?のペースです。笑) 太郎杉、吐玉泉を通って、西門方面へ向かいます。 偕楽園は回遊できますが広いのでこちらまで来る観光客は あまりおらず、いつも空いています。私はけっこう好きですが。。。 この艶やかな紅梅、今年も綺麗に咲き誇りました。 帰りはまた孟宗竹林を通って表門から退園しました。 梅まつりは3月31日・・・
  • 偕楽園へ

    偕楽園へ

    こんにちは、所 敦子です。   今週は暖かくなり水戸も20℃を超えました。 昨日は午後からちょうど見頃を向かえた偕楽園へ行ってきました。 車を降りた瞬間から甘い香りが漂います。 昨年同様、表門から入園、紅梅が満開でした。   清々しい孟宗竹林へ 中門、芝前門を通って梅林へ入ると大勢の人で賑わっていました。 ・・・
  • 畑の青菜 お料理しました♪

    畑の青菜 お料理しました♪

    (所 敦子記事) 所の実家では父が趣味で野菜を作っています。 先日父と一緒に菜っ葉を間引いて摘んできました。 小松菜と言っていましたが菜の花みたい。 隣には油な菜も育っていました。   摘んだ菜っ葉を洗って茹でました。   シンプルにお浸し   トマトと一緒にドレッシングをかけて ・・・
  • 自然素材の家

    自然素材の家

    住宅における自然素材というとまず思い浮かぶのが 木の家かと思います。 構造材、内装材に使う木を選び、伐採し、乾燥します。 丸い木をそのまま使うこともありますが、必要な長さ、太さの角材に製材します。材木を扱う業者さんや大工さんが選別しつつ 手間と時間をかけて、木材を揃えていくことから始まるのが従来の在来工法の木造住宅です。 (現在は手間と時間が軽減したプレカット加工が発達しましたが、か・・・
  • 水戸芸術館でひなまつりコンサート

    水戸芸術館でひなまつりコンサート

    こんにちは。所 敦子です。   水戸芸術館は建築家・磯崎新氏の設計です。 特徴あるこのタワー、ニュースでもよく映るのでご存知の方も多いかなと思います。   3月3日に「ひなまつりコンサート」を鑑賞してきました。 豪華キャストの素晴らしい演奏に酔いしれたひなまつりでした。   演劇、・・・
ブログ記事メール購読