10月2020

読書めも 白井晟一空間読解。

(2020年10月24日)

 

建築家 白井晟一の本を図書館で借りてみました。

自然石と金属の組み合わせの外装、いいですね。

 

渋谷の松濤美術館、折を見て再訪問してみたいと思います。

 

白井晟一空間読解 形式への違犯 [ 安原 盛彦 ]
by カエレバ

 

 

栗ご飯

(2020年10月24日)

(所 敦子記事)

昨夜は夕飯に栗ご飯を炊きました。栗の皮剥きに手間がかかり、手が攣りそうになりながら頑張りました。

 

500グラムの栗、お米は三合です。美味しくできて私はおかわりしました。

食べきれない分は冷凍しました。

 

ホームフリージングしておくと何かと便利です。

必ずくる震災で日本を終わらせないために。

(2020年10月23日)

 

省エネの権威、松尾先生のフェイスブックにあった本です。

 

震災

 

いつか必ずくる災害です。

1年後か?10年後か?100年後か? 明日か?

今の技術では予測不可能ですが、起きてしまうと甚大な被害となります。

備えを行わなくてはいけません。

 

台風や大雨もリスクが高まっています。

 

地震に強い耐震等級3の住まい、暴風雨や浸水の対処も考えながら家造りをすすめること。

 

着実に実行していきたいものです。

 

 

必ずくる震災で日本を終わらせないために。
福和 伸夫 時事通信出版局 2019年03月04日頃
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 

 

 

お引渡し

(2020年10月23日)

(所 敦子記事)

昨日はS様邸のお引渡しでした。

高気密高断熱のお家を建てたいとのご要望が当社とのご縁でした。

間取りの特徴は室内干しスペースを含む洗面洗濯脱衣室を広めに設けたことです。

 

インテリアスタイルは外装、内装ともにシンプルモダン。

外壁は白、サッシはプラチナステン、玄関ドアはブラウン、屋根は片流れです。

内装はベースをミドルブラウンと白、グレー、黒をアクセントにしました。

 

これから新しい家具、照明器具、カーテンなどが整い、お引越しの予定です。

 

 

栗の収穫

(2020年10月22日)

(所 敦子記事)

代表の実家の栗を収穫しました。

すでに沢山の栗が落ちていましたが代表が高枝鋏で枝を突いてイガごと落とし、私が拾い集めること20分ほどで一本の栗の木から約4.5キロの栗が収穫できました。

 

半分を持ち帰りました。

最初は手軽にゆで栗に。

ほくほくして美味しかったです。

 

まだ半分以上あるので栗ご飯にしようかな。

 

 

住宅設備機器の延長保証。

(2020年10月20日)

パナソニック HPより)

 

住宅設備機器メーカーでは、通常の保証期間からの延長保証があります。

 

パナソニックのエコキュートでは

 

 

10年 27000円

8年 23333円

5年 10476円

です。

 

LIXIL

https://www.lixil.co.jp/support/longterm_warranty/

 

ハウステック

https://www.housetec.co.jp/support/warranty/

 

もあります。

 

家電でも延長保証がありますね。

 

安心を取るか?お金を取るか?

ですね。

 

住宅設備機器が故障するリスクはさほど高くはありませんが、家電や自動車と比べると高い気はします。

 

メーカー問わずでもう少し安い保証システムがあるといいですね。

 

 

 

 

玄関飾りを替えました・ホワイトハロウィン

(2020年10月20日)

(所 敦子記事)

ハロウィンまで10日あまり。

ハロウィンカラーといえば黒とオレンジですがオワイト&ゴールドのかぼちゃを見つけました。

ホワイト、パープル、レモンイエローのジャックオーランタンも一緒に。

 

 

爽やかなハロウィン(笑)になりました。

じつはこのかぼちゃ100円ショップのセリアで購入しました。

たまに可愛いらしいものが見つかります。

 

Amazonで『北関東の高断熱住宅』6号と7号

(2020年10月19日)

 

新住協の『北関東の高断熱住宅』6号と7号がAmazonで発売となりました 😄

 

北関東 6
https://www.amazon.co.jp/dp/B08L75RY2C

北関東 7
https://www.amazon.co.jp/dp/B08L78N7MW

 

定価280円、送料無料とお求めやすくなっております。

 

高断熱高気密住宅の本。つくる側からのホンネのアドバイス

■座談会:つくる側からのホンネのアドバイス
「暖かい家のはずだったのに何かおかしい?」「業者の選び方は?」「一般の方が知らない住宅すごい進歩?」「工法と断熱はどうなっているの?」「壁200mmという厚い断熱材」「リフォームで快適にできるの?」「ネットの情報は?」そんな皆さんの疑問について、関東支部の会員10人がホンネ語りました。読者の皆さんにいい住宅をつくってほしいので、是非お役立て下さい。

■ユーザー登場 暮らし心地レポート
実際に、Q1.0住宅という高断熱高気密の住宅を建てた方の生の声をお聞きください。どんな断熱の家で、実際の暮らしがどうなのか。住んでみてわかる初体験、親戚や友人の感想など、新住協がつくるQ1.0住宅で家を建てて住むことで、実際どう暮らしが変わるのかがわかります。

■高断熱住宅は旧来住宅のどこを改良したか
いままでの家はなぜ寒いのか?その理由と、皆さんが疑問不安に思う断熱工事について、現在普及している高断熱住宅のどこが改良されたのか解説します。

■損するリフォーム 得するリフォーム
断熱リフォームをすると地震に強い家にすることもできます。壁の解体を伴う断熱改修工事の際には、耐震補強も一緒に行うことは、効率的です。また、しっかりと断熱改修すると、災害時にインフラが止まっても暖房無しで暖かく生活できます。実際に3.11大地震後、暖房無しでも楽に暮らせた仙台の家があります。リフォームされる方は必見です。

■年間1万円で全室暖房できる家に
車を買うときに、皆さんは燃費を気にされると思います。家も燃費計算ができます。1年間の光熱費を見るとイニシャルコストとランニングコストの関係がわかり、本当に良い家を手にするにはどうしらよいか見えてきます。そんな計算について、ご紹介します。

これから全室冷房時代の予感

■座談会の名語録:第六号で好評だった座談会の感想と名語録
第六号「つくる側からのホンネのアドバイス」に多数の感想が寄せられました。アンケートの内容をご紹介するとともに、特に注目があり皆さんが役にたったという内容について、あらためて名語録としてご紹介します。

■高断熱住宅を生かして「これからは全室冷房の予感」
温暖地である、大阪、広島、名古屋、徳島、横浜の夏の暮らしを取材して感じたことを記事にしました。具体的には、暑い夏をエアコン1台で全室冷房により湿度も低くさらりとした涼しさを実現した家と、その家に住んでいる方のお話を紹介します。夏の暑さ対策についての家づくりをどうするか悩んでいる方が読みたくなります。

■暖房燃費に4~5倍の差が。これが省エネ住宅のつくり方。
新住協のQ-PEXという計算プログラムで家も燃費計算できますが、この計算プログラムを使って、実際の断熱仕様の違いで、どのくらい1年間の暖房費が変わるのか一覧表にしてみました。家を建てるときに、予算によって、窓や断熱材を選ぶと思いますが、ランニングコストを見比べると選び方変わると思いますので、選択される際の参考になる内容です。

■高断熱住宅によくある建築と住まいの相談
ユーザーから会員によくある高断熱住宅への質問をまとめてみました。読者の皆さんが疑問思う事もあると思いますので、是非、ご一読いただきたいです。

■ユーザー登場。私は家を「建てました」「直しました」「建てます」
実際に、家を建てた方、リフォームした方、そしてこれから家を立てる方にインタビューして、記事にしました。読者の方の目線での知りたい情報となっていますので、家の計画に参考になります

 

ぜひお買い求めください ⤴⤴⤴

防火窓は高い・・・

(2020年10月17日)

YKK AP HPより)

 

都市計画で防火地域・準防火地域に指定されている区域で延焼のおそれのある部分は防火窓とする必要があります。

 

 

弊社標準のYKK AP APW330にも防火窓があります。

 

 

従来は防火窓は網入りガラスとなり、視界が悪くなりました。

今は耐熱強化ガラスでスッキリさせることが可能です。

 

お値段は 16511の引き違いサッシで

防火窓 耐熱強化ガラス 255,900円

防火窓 網入りガラス 243,700円

一般サッシ 67,600円

です。

 

防火窓は4倍近いです・・・

 

防火ラインに入る窓はなくすか、なるべく小さくしたほうがいいですね。

居室は難しいですが、水廻り・廊下は無くす方向をおすすめ致します。

特に夏の日射が心配な、西面・東面はなくしたほうがいいです。

デザイン性も考慮すべきですが、よりよいご提案をしたいと思います ⤴⤴⤴

 

 

 

 

リサ・ラーソンの花瓶・ワードローブシリーズ

(2020年10月18日)

(所 敦子記事)

リサ・ラーソンといえばハリネズミ、ライオン、ネコなどのユーモラスな動物をモチーフにした作品が人気の陶芸家です。

名前を知らずとも目にしていることがきっとあるはずです。

テキスタイル製品も多いので私はイラストレーターだと思っていました。

 

そしてこ可愛らしくてユニークだなと思ったのがワードローブシリーズという花瓶です。

ドレスの形の花瓶はデザインも色もいくつか種類があり、花を活けるのはもちろん、そのまま飾っても素敵です。

 

リサ・ラーソンの花瓶・ワードローブシリーズ

 

 

リサ・ラーソン LISA LARSON 花瓶 ドレス ワードローブ ホワイト white 1560403 Vases Dress フラワーベース オブジェ おしゃれ インテリア あす楽
by カエレバ

 

 

ブログ記事メール購読