家づくり全般

  • 茨城の住宅の広さは?

    茨城の住宅の広さは?

      国土交通省 平成28年度 住宅経済関連データ より   国土交通省の調査によれば、茨城県の住宅の広さの平均は108.55㎡、32.84坪 思ったより広くない??? 全体平均より広めといったところでしょうか?   一番広いのは富山県で152.18㎡ 46.03坪! 一番狭いのは東京都64.68㎡   19.57・・・
  • 透湿防水シートはタイベック限定!

    10年以上経過した解体現場を見てみると、タイベック以外の透湿防水シートは、カピカピのガサガサになっていてもはや防水機能以前の状態になっている製品がほとんどだからです。   松尾先生のお話ですので、信憑性が高いです。 (個人的には確認できていませんが・・・) 今後は必ずタイベックを使うようにします ❗・・・
  • 建物探訪めも 自由学園明日館。

    建物探訪めも 自由学園明日館。

    こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。 今日の水戸市は昨日よりは暖かいかな? 薄曇りですね。   昨日は、東京池袋駅から徒歩5分程度のフランク・ロイド・ライトの自由学園明日館へ行ってまいりました。 妻の出身校の自由学園。 イベントに参加の折に建物を再度見てきました。 やっぱり、ライトはいいですね。(ライトの私生活の乱れは目をつぶろう・・・・・・
  • 小さ「め」な住まいのススメ。

    小さ「め」な住まいのススメ。

    こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。 今日の水戸市の朝は気温が高いけどくもり 雨になって気温が下がりましたね😨 体調管理に気をつけたいものです。     小さな家は人気がない・・・ 伊礼智さんをはじめ高気密高断熱住宅をすすめている建築家・工務店は小さな家をすすめています。 しかしながら、人気がない・・・ ・・・
  • 参考図書 買い替えました。

    参考図書 買い替えました。

    建築法規のマニュアル、建築申請memo 昔からある、鉄板の解説書です。 法規を図・表でわかりやすく解説されています。   法規はそんなにはかわりませんが、久しぶりに買い替えしました。 最新版で法規への対応も万全にします ⤴⤴⤴  ・・・
  • セルフ地鎮祭のススメ。

    セルフ地鎮祭のススメ。

    “お金をかけずに家族だけで行う「略式セルフ地鎮祭」って!? | Sumai 日刊住まい” https://t.co/Jy72FL7Dih — 所 ひだまりの家@水戸市 (@lifeboxmito) 2018年3月11日   新築工事で土地の神様へのご挨拶の地鎮祭 神主さんにお願いして行うことが多いですが、施主のみあるいは施主と建築会社のみで行うことも「あり」で・・・
  • 住宅点検のススメ。

    住宅点検のススメ。

      家を長持ちさせるには、点検が重要です。 外部は双眼鏡などで、屋根や外壁を見てみましょう。 では、内部は?   小屋裏や床下の点検を。 家の中に、天井点検口や床下点検口ってありませんか? 開けたことありますか? 思い切って、入ってみましょう!正直大変ですが・・・ 汚れてもいいように、使い捨てのかっぱ(100円ショプにありま・・・
  • 注文住宅と賃貸住宅はどちらがお得?

    注文住宅と賃貸住宅はどちらがお得?

    注文住宅と賃貸住宅、どちらがいいかという問題。経済の本を見るとどちらも同等という意見がほとんどです。 実際にはどうなのか???検証してみます。   水戸市で注文住宅を土地を買って新築の場合 条件として、 建築費 35坪 坪55万円として 1,925万円 諸経費 300万円 土地 800万円 合計 約 3,000万円 ローン フラ・・・
  • 無垢フローリングを再チェック。

    無垢フローリングを再チェック。

    上からウォールナット、チーク、オーク     桧   杉   あらためて、無垢フローリングのサンプルを取り寄せてみました。 やっぱり無垢はいいですね。 踏み心地、香り、なんともいえません。 打ち合わせ室に置いたら、小さなサンプルでもいい香りが室内に漂います。  ・・・
  • 住宅のコストダウン法 まとめ。

    住宅のコストダウン法 まとめ。

    こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。   住宅で希望の間取り・仕様と金額の調整、なかなか難しいですね。 新築はほとんどの方が一生に一度の買い物です。 経験もありませんし、ローコストを売りにしている会社が安いイメージを発していますので、 相場観が一般の方には分かりづらいと思います。   その中でも、できるだけコストダウンを図る方・・・
ブログ記事メール購読