家づくり全般
-
フラット35でリノベーション用の融資があります。 性能向上リフォームを行うことにより、金利が優遇されます。 性能向上リフォームとは、省エネルギー性、耐震性、バリアフリー性、耐久性・可変性のいずれかの性能を一定以上向上させるリフォームです。 リフォームというと、キッチ・・・
-
13年の総務省調査では、賃貸・売却用や別荘用などを除く県内の空き家は約6万7千戸。 今後、ますます増えていくでしょうね・・・ 危険な空き家は代執行で解体できるようになりましたが、解体費用の回収は難しそう・・・ 対策としては ・解体費用の補助金制度を設ける。 ・固定資産税を値上げして、その財源にする。 事がいいと思いますが・・・ いかがで・・・
-
こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。 すっかり秋となりましたね。 猛暑が嘘のよう。過ごしやすい季節となりました 😄 先日、茨城県庁の建築指導課へ 市街化調整区域での増築で相談でした。 結果は・・・ 既存で合法でないものがあると、役所としてはいいとは言えない・・・ 当たり前の結果でした・・・ ・・・
-
ウッドデッキ、根強い人気があります。 リビングの延長として、風・太陽を感じてくつろぐ。 春・秋に活躍できますね。 ウッドデッキ&テラス百科 (ブティックムックno.1240) posted with ヨメレバ ブティック社 2015-09-03 Amazon Kindle 楽天ブックス 楽・・・
-
弊社も加盟している、新木造住宅技術研究協議会の生みの親 鎌田先生の本です。 30年も前から高断熱・高気密住宅を真摯に取り組んできた鎌田先生。 これまでの集大成の本。 じっくりと熟読します。 本音のエコハウス posted with ヨメレバ 鎌田 紀彦 エクスナレッジ 2018-07-25 ・・・
-
【市街化調整区域の政策も転換期では???】 / “市街化調整区域の住宅建築特例 茨城県内 まちづくりに一長一短 - 茨城新聞クロスアイ” (1 user) https://t.co/vnxvEcntpg — 所 ひだまりの家@水戸市 (@lifeboxmito) 2018年9月4日 市街化調整区域での住宅新築を緩和する規定 茨城県で広くありますが、そもそも・・・
-
歯科医院の技工室・滅菌室のシンク前はキッチンパネルとします。 水に強い 汚れを落としやすい。 目地もない という優れもの ❤ マイセットというキッチンメーカーでサンプルを取り寄せましたが、 物はアイカでした。 OEM 右から左のものですね。 色もいずれもホワイトで、無地と柄がちょっと入った・・・
-
こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。 たまたま、昔の雑誌を見返していたら震災の時の記事がありました。 人や建物の被害にとどまらず、経済・生産・物流にも大きな傷を及ぼしていましたね。 ”喉元過ぎれば熱さを忘れる” 震災の記憶が徐々に薄れてきていることは否めません・・・ しかし、忘れてはいけない。 ・・・
-
こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。 今日の水戸市、雨が降ったり止んだり、でも気温は上がらず涼しいですね。 明日からまた気温が上がっていくようです。 台風の動きも気になります。 被害が出ないことを祈るばかりです。 弊社では玄関とトイレに手すりの設置を標準としています。 以前は I・・・
-
歯科医院のキッズコーナーのDVD 受付で操作したいとのご要望です。 受付とキッズコーナーは直線距離で7mほど 調べたら、長~いHDMIケーブルがありました。 4K対応だと44,822円! びっくりな金額 😅 一般品でしたら1・・・