高断熱・高気密住宅

  • 読書めも あたたかい暮らしのヒミツ。

    読書めも あたたかい暮らしのヒミツ。

      更新、またまた空いてしまいました・・・ ごめんなさい。   旭化成さんのコラムをまとめた、あたたかい暮らしのヒミツ、読みました。 高断熱・高気密住宅の基本が丁寧に解説されています。 最後には旭化成さんの商品の紹介も 😄   冬の室内の風速はゼロにすべき。という話は納得です。 吹抜けでシー・・・
  • 久しぶりのフラット35。

    久しぶりのフラット35。

    来年の1月に着工予定のお客様がフラット35S 金利Aプランを利用予定です。 金利Aプランは長期優良住宅の認定が必要です。   フラット35の設計検査(いつの間にか設計審査が設計検査に名称変更していました。)と長期優良住宅の審査項目が重複するので、 フラット35の設計検査と長期優良住宅を同一の検査機関+中間検査も同一の検査機関とすると、 フラット35の設計検査・・・
  • いうならば 家には厚着 人薄着。

    いうならば 家には厚着 人薄着。

      新住協の雑誌、北関東の高断熱住宅の背表紙のキャッチコピーです。   高断熱住宅は家が厚着をしているようなもの。 人は薄着でも過ごせます。 (かといって、冬でも半袖で過ごすことはどうかな?と思いますが。)   初期投資で家にお金をかけて、人は薄着とするか? お金をかけずに家の中でも厚着で過ごすか? 何度も・・・
  • 付加断熱なしでG2?

    付加断熱なしでG2?

    先日のオンラインセミナーであった話です。 壁の付加断熱なしであっても、木製サッシを使うことによってHEAT20のG2を確保しているとのこと。   一瞬、とてもいいのでは! と思いましたが、 (付加断熱はコストと手間がかかります。) よく考えれば、壁を普通の性能とし、サッシを超高性能としてトータルでG2としてもあまり意味がないのでは? と思い直しま・・・
  • 室温を設計。

    室温を設計。

      昨日、やっとホームズ君オンラインセミナーのアーカイブを見ました。   UA値だけに頼るのではなく、実際の室温が何度になるのか? しっかりとシミュレーションしてご提案していきたいと思います。   目指すゴールは快適で、省エネで、健康に暮らせる住まいです。 それを測る物差しは、UA値、Q値、Q1.0住宅のレベル、光熱費・・・
  • 冬でも湿度を保つ方法とは?

    冬でも湿度を保つ方法とは?

    先日、新住協 東京支部のオンラインセミナーを受講しました。 講師は岩手県の木の香の家の白鳥社長でした。 実体験に基づく高断熱・高気密住宅の家づくりの体験談、とても参考になりました。   その中でも冬でも過乾燥にならずに、加湿器無しで湿度を保つ方法 目からうろこでした 🤩     (木の香の家 HP・・・
  • 高断熱住宅のものさし。

    高断熱住宅のものさし。

    高断熱住宅の性能の測るものさしはいくつかあります。   国の基準、UA値は断熱性能です。 住宅から熱がどれくらい逃げるかを外皮、壁・天井(屋根)・床(基礎)の面積あたりで数値化します。   新住協のQ1住宅はエネルギーの消費率で数値化です。 エネルギーですので、換気システムを熱交換とするといい数値になります。 Q値という基準も熱交換換気・・・
  • 住宅の温熱環境と健康の関連。

    住宅の温熱環境と健康の関連。

      住宅の温熱環境と健康の関連   ~住環境が脳・循環器・呼吸器・運動器に及ぼす影響に関する調査から~ 慶應義塾大学 理工学部 教授 国土交通省補助事業 スマートウェルネス住宅推進調査委員会 幹事・調査解析小委員長 伊香賀 俊治先生がまとめられたものです。 ぜひ御覧ください!     冬季室温1・・・
  • UA値<室温。

    UA値<室温。

    ホームズ君のセミナーであったこと。     UA値はあくまで目安。目的としてはいけない。 無暖房で室温18度を目指すべきでは?     確かにUA値と室温の比例が逆転することもあります。 一般の方には室温がわかりやすいでしょう。   茨城県で無暖房で室温18度はHEAT20 G2レ・・・
  • 断熱に関する一般認識。

    断熱に関する一般認識。

    アメブロを見ていたらこんな記事が   “アクアフォームはそこそこ暖かいと聞いて安心しました。でも何ミリとか深い話は全くわからないです💧” / 1件のコメント https://t.co/ftbDsx3zzw “断熱材についてのコメントありがとうございます。 | 年収300万円台で注文住宅” (1 user) https://t.co/W3nMJ7Q1AW — ・・・
ブログ記事メール購読