高断熱・高気密住宅

  • 気密測定です。

    気密測定です。

    水戸市の現場、気密測定しました。 1階に引き違い窓がないために、玄関ドアに気密測定器をセットしました。 結果 相当隙間面積 23c㎡ 家全体で隙間が5cm角以下 C値 0.188 丸めで0.2でした。 いい結果でした 😀 家全体で隙間が5cm角以下って考えてみれば とてもすごいことですね。 しっかりとした換気、空・・・
  • 脱・結露のススメ。

    脱・結露のススメ。

      YKK APさんが作製のパンフレットです。   脱・結露のススメパンフレット   結露とはなにか? 結露を防ぐにはどうするか?   が解説されています。   結露をしてしまうと、カビ・ダニの発生に繋がります。 結露防止で有効なのが、サッシの高性能化です。 樹脂サッシ・・・
  • 東向きと南向きの家の光熱費。

    東向きと南向きの家の光熱費。

    東向きと南向きの家で光熱費の差額がどれくらいになるか? ホームズ君省エネ診断エクスパートでシミュレーションしてみました。     南向き 年間 169,260円     東向き 年間 174,534円   年間で約 5,300円の差です。   金額的には気に・・・
  • 窓の大きさ。

    窓の大きさ。

    高断熱・高気密住宅の場合 窓は   ・南面は適度に大きく ・北面は居室は採光を確保できるくらいに小さめに ・東・西面はできる限り小さく   が原則です。   昔の家は夏を旨とすべしで窓はどの面も広く取っていましたが、 断熱性を考えるとむやみに窓は広くすべきではありません。 コストアップにもなります。 ・・・
  • 断熱等性能等級はいくつが一番いいのか?

    断熱等性能等級はいくつが一番いいのか?

    断熱等性能等級、これまでの等級4までに加えて 等級5 6 7が新設されています。 数字が大きいほど断熱の性能がアップです。   それでは等級いくつが一番いいのか? 悩む所です。   弊社のおすすめは「等級6」です。     茨城県の場合はUA値 0.46以下です。   ・・・
  • 高断熱・高気密住宅でも石油ストーブ?

    高断熱・高気密住宅でも石油ストーブ?

    最近のホームページで高断熱・高気密住宅でも石油ストーブの使用は問題ないという記事がありました。 測定すると、健康に害を及ぼすほど空気の質は悪くならないようです。 24時間換気が風量調整可能な機種でしたら、換気量を増やすことがいいと思います。   弊社の第3種換気は 日本住環境のルフロ400を使うことが多いです。   メリットとし・・・
  • 国の省エネ基準は最低基準。

    国の省エネ基準は最低基準。

      前先生のfacebookの投稿。   国の省エネ基準は最低基準です。 基準が明確となったことで、地方でさらにレベルアップの基準ができることはいいことですね 🤩 茨城県でも考えてほしいものです ⤴⤴⤴       ・・・
  • 省エネ基準の適合義務化に向けて。

    省エネ基準の適合義務化に向けて。

      省エネ基準の2025年の適合義務化に向けて、他の基準も色々と変更になっています。   長期優良住宅も一次エネルギー計算が必須に。 低炭素建築がZEH水準に ということで太陽発電システムが必須に。     住宅ローン減税も省エネ基準適合をしていないと、先駆けて2024年度入居より減税がなくなります!・・・
  • 電気料金の削減の裏技!?(東京電力の場合)

    電気料金の削減の裏技!?(東京電力の場合)

      電気料金には自由化前の規制料金と自由化後の自由料金があります。 規制料金は将来的に廃止される予定ですが、まだ残っています。   規制料金の変更は国の許可が必要であるため、燃料費調整単価の高騰で規制料金と自由料金が逆転して、規制料金のほうが安くなっています。 東京電力管内では、自由料金より規制料金に切り替えると、1月からの激変緩和措置分 ・・・
  • ホームズ君 マイホーム断熱診断。

    ホームズ君 マイホーム断熱診断。

    省エネ診断、構造ソフトのインテグラルさんから マイホーム断熱診断 がリリースされました。   マイホーム断熱診断は、 施主が自ら、簡単な質問(建築地や竣工年、窓ガラスの仕様など)に答えるだけで、わが家の断熱性能を診断することができます。 現状の断熱レベルの理解や断熱リフォームへの理解にお役立てください。 というものです。   &nb・・・
ブログ記事メール購読