高断熱・高気密住宅

  • 日立市は水戸市より暖かい!

    日立市は水戸市より暖かい!

    地域の暖かさを示す暖房度日数 水戸市 2,105に対して 日立市 1,959 水戸市より日立市の方が北なのに暖かいです 😲   海が近い影響でしょう。   関東では東京と千葉市も緯度の割に暖かい! こちらは都市化の影響でしょうね。 ということは夏はとても暑いということ  ・・・
  • 新住協のセミナーで大宮へ。

    新住協のセミナーで大宮へ。

      昨日は加盟している新住協のセミナーで埼玉の大宮へ行ってきました。 水戸市からですと、一度上野に行ってのJ字の行程です。   鎌田先生の講演でした。 新しい気付き、アイデアの元もありました。   ライフボックスの仕様もさらに更新していきたいと思います。 コストを掛けずに高断熱・高気密住宅とする方法を研鑽していき・・・
  • 冬季の「死亡リスク」茨城県がワースト2位・・・

    【茨城県 2位だ・・・】 / “440695586475705441?fbclid=IwAR3ZYOeMpZFGgT2f6Aqq9O9e78KYeNHWb4BnwwoTzCQvflBTqAcE54KiPqA” (1 user) https://t.co/iwGr0WRXn7 — 所 ひだまりの家@水戸市 (@lifeboxmito) 2018年12月4日 冬季の「死亡リスク」茨城県・・・
  • 部分断熱リフォームの実例です。

    部分断熱リフォームの実例です。

    新住協のヨシダクラフトさんの   部分断熱リフォーム(断熱改修)+住宅設備交換+外装の全面リフォームを行った施工例       ・住みながらの断熱部分リフォーム ・地元産の大谷石を採用 ・既存のモノを有効活用 ・性能と美観の両立   と参考になりました。   ・・・
  • 停電対策は石油ストーブより高断熱住宅です!

    停電対策は石油ストーブより高断熱住宅です!

    こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。 今年の北海道大地震、発生が冬でなかったのが不幸中の幸いであったという話があります。 北海道で冬に発生していたら、停電で暖房ができずに寒さで亡くなってしまう方が発生したことでしょう。 対策は?   灯油ストーブは? 地震以来、電気のいらない灯油ストーブが売れまくったというニュースを見ました。 昔ながらの ・・・
  • 日本人は自分の体重の30倍以上のCO2を排出している!

    日本人は自分の体重の30倍以上のCO2を排出している!

    こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。 今日の水戸市、朝から雨模様ですね・・・ 午前中だけの予報です。   CO2の排出量 先日交換した給湯器、リモコンにCO2の排出量が表示されます。 昨日の表示は1.62kg (画面でOVERになっていますが、使い始めで一日の使用量の平均がうまくいっていないためです。 しばらくすると落ち着くと思い・・・
  • ガラスが結露するか?しないか?

    ガラスが結露するか?しないか?

    こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。   これから冬に向けて心配なのが窓ガラスの結露です。 カビの心配もありますので、防ぎたいものです。   弊社が導入しているホームズ君省エネ診断に窓ガラスの結露判定機能ができました 😍     ガラスの性能と建設地、室温で結露が発生するかどう・・・
  • 学校も断熱改修を!

    学校も断熱改修を!

    “日本建築学会学校空気環境調査WGの05年調査によると、北海道や東北地方より南方の地域では校舎の40~60%に断熱材が設けられておらず、ほとんどの窓は単板ガラスだった。 ”【住宅だけでなく、学校や会社の建物も断熱 / “無断熱で…” https://t.co/lbwAKSVmDJ — 所 ひだまりの家@水戸市 (@lifeboxmito) 2018年9月28日   日本・・・
  • 高断熱・高気密住宅は夏は暑い?

    高断熱・高気密住宅は夏は暑い?

    こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。   先日ご紹介した「本音のエコハウス」 高断熱・高気密住宅は夏は暑いか? ということに関して記述かありました。   高断熱住宅ということは、夏にも室内の熱が外に逃げにくいということ。 ということは夏は暑いのでは? という疑問です。   結論は、高断熱・高気密住宅・・・
  • 空気の計算機。

    空気の計算機。

      iPhoneのアプリです。   温度と湿度を入力すると 露点温度(今の湿度のまま温度が下がると何度で結露するか?) 絶対湿度を計算してくれます。   松尾先生のフェイスブックの情報で   乾燥感を感じにくくなるギリギリの絶対湿度の下限は おおよそ7g/kgです。とはいえ、絶対湿度計はほと・・・
ブログ記事メール購読