暮らし  所 敦子

  • MINIATURE TRIP IN JAPAN (ミニチュア アートイン ジャパン)

    MINIATURE TRIP IN JAPAN (ミニチュア  アートイン  ジャパン)

    (所 敦子記事) NHK朝の連続テレビ小説、ひよっこは奥茨城が舞台だったのでご覧になった方も多いかと思います。 私が注目したのはオープニングのタイトルバック、ミニチュアアートでした。   こちらはそのミニチュアアート作家  田中達也さんの写真集です。 タイトル通り、日本の見立ての文化をモチーフにした作品です。 身近な日用品がミニチュアの視点で別の物にな・・・
  • 両手鍋を購入

    両手鍋を購入

    (所 敦子記事) 昨年から探していた鍋、ようやくいい物が見つかりました。   ① サイズ20cm~22cm、(取手含まず)容量2リットル程度の両手鍋 ② 蒸し料理ができること ③ 軽い ④ シンプルデザイン ⑤ 価格 ⑥ 日本製 以上の条件を満たす鍋をまずはホームセンター、インテリアショップ、百貨店の店頭で、 ネット通販でもあち・・・
  • あれから25年が経ちました。

    (所 敦子記事) 25年前、私は友人と2泊3日の香港旅行に出かけていました。 2日目の朝、バスに乗り込む時に現地の添乗員さんに告げられました。 「日本、大きな地震ありました。」「えっ!場所はどこですか?」「大阪です」 阪神淡路大震災の日のことです。 私も友人も日本へすぐに連絡すべきとは思わず、その日も翌日も観光地巡り、買い物、 夜景クルーズを楽しみ、帰国しました・・・
  • 1月の玄関飾り

    1月の玄関飾り

    (所 敦子記事) 三連休は予報よりお天気が良く今日は暖かいですね。 玄関飾りを替えました。レリーフはクリスマスからお正月も引き続きです。 今年の干支のねずみにちなんで(笑)ミッキーマウス&ミニーマウスとお花を飾りました。 このレトロな雰囲気のミッキー&ミニー、じつはマグネットです。 缶の蓋にくっ付くので額縁のようになりました。 今年も季節ごとに飾・・・
  • 日本のクリスマスと料理の歴史

    (所 敦子記事) クリスマスが日本に伝わったのはいつ頃なのでしょうか?   日本のクリスマスの始まりは、1552年に行われた降誕祭だと言われています。 この年、スペイン人宣教師「フランシスコ・ザビエル」が亡くなりました。   宣教師「コスメ・デ・トーレス」らと共に日本を目指していたザビエルは、1549年に初めて鹿児島に来着し、日本にキリスト教・・・
  • クリスマスの飾り

    クリスマスの飾り

    (所 敦子記事) 玄関飾りを秋からクリスマスに模様替えしました。 中央の壁掛けは赤と記憶していましたが久しぶりに開けてみるとオフホワイト。 (結婚のお祝いに頂きました。ほとんど飾ったことがなかった。苦笑) 白系をベースに、金、銀をアソートカラー、その他の色をアクセントカラーに、小物とカードを飾りました。 最近はクリスマスカードを書くことも頂くこともめっきり少な・・・
  • クリスマスオーナメント

    (所 敦子記事) オーナメントとは飾り・装飾品のことです。 クリスマスツリーに付けるクリスマスオーナメントは形、デザイン、色も様々です。 クリスマスツリーの発祥はドイツです。オーナメントの専門店もあります。 冬でも枯れない生命力の強いもみの木にりんごを飾ったのが8世紀頃、各国へ広まりました。 りんごが不作で変わりに赤い玉が代用されてからオーナメントも種類が増えていきま・・・
  • クリスマス  アイテム

    (所 敦子記事) 週末は雨模様でぐっと気温が下がりましたね。まだもう少し先と思っているクリスマスですが 先日は県立美術館周辺でマルシェドノエル(クリスマスマーケット)が開催されたり クリスマスアイテムを探している方も多いかと思います。 今回おすすめするのはリビングダイニングや玄関に飾る小さなオブジェです。 木製のツリー、サンタのお人・・・
  • キッチン、洗濯洗面脱衣室の日用品は表に出しません

    (所 敦子記事) 先日、食品の収納と保存について書きましたがキッチンには食材の他にも ラップ、保存袋、洗剤など食品以外の日用品があります。 洗濯洗面脱衣室には入浴、洗面、洗濯に使うさらに多くの日用品があります。 派手な色や大きな文字のパッケージはできれば目にしたくありません。 整理整頓が上手な方はラップホルダーを使ったり、詰替えをして、ラベルを貼って、 表に出て・・・
  • アドベントカレンダー

    (所 敦子記事) ハロウィンが終わり、お店のディスプレイは早くもクリスマスの装いです。 19世紀初頭のドイツで始まったのがアドベントカレンダー。 待降節(イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に窓をひとつづづ開けていき すべての窓を開け終わるとクリスマスを向かえるカレンダーです。 こちらはボックス型の引出にお菓子が入っていて数字の反対側には クリスマスモチーフが・・・
ブログ記事メール購読