建築士定期講習もオンラインに。

(2022年06月05日)

新型コロナ以降、セミナーはオンラインに移行しましたが、

3年に一度の建築士定期講習もオンライン講習が可能となりました。

 

 

事前にテキストが送られてきて、1週間以内に講習を受講。

オンラインで修了考査も受験です。

1日まるごと、会場に縛られることがなくなり、楽になりそうです。

ただ、講習は修了考査に間に合うようにスケジュールを自主管理ですね ☺

余裕ができるように早めに受講するようにしたいと思います ⤴⤴⤴

 

森のどうぶつ つみき

(2022年06月03日)

(所 敦子記事)

無垢の木を使用した動物の積み木のご紹介です。

ホオ、カバ、サクラ、クリ、ナラの5種類の樹で動物の親子が模られたユニークな玩具です。

積む、触る、ごっこ遊び、親子探し、パズル遊びとお子様の遊びが自由に広がりそう。

大人も楽しめる積み木です。

 

森のどうぶつ  つみき

 

 

 

 

 

 

 

 

広角レンズ。

(2022年05月29日)

自宅マンションをスマホの広角レンズで撮影してみました。

奥行き感が出て、実際の空間とは違うイメージになります。

なんか新鮮ですね。

 

 

しかしながら、写真の端部ではゆがみが生じます・・・

照明器具もコンセントも歪んでいます・・・

 

室内空間を撮るには、広角レンズがよさそうですが

注意しないと、実際のイメージを歪める場合もありそうですね・・・

 

まあ、印刷物やホームページの写真も少なからず補正がかかっているでしょうから、

それを差し引いて見たほうがいい場合もありますね。

 

写真撮影法もちょっと勉強してみます ⤴⤴⤴

 

 

板金屋折りでの土台水切。

(2022年05月26日)

 

 

 

 

付加断熱部分が見えなくなるように、二重に板金を廻しました。

既製品では下地の木材が見上げると見えてしまいます 😓

お寺なども外壁のように木材は乾燥していれば問題はないのですが。

さらにしゃがんで覗き込まないと見えないところではありますが。

 

より安全を考えて、加工しました ☺

ちょっとしたこだわりです。

 

1坪の洗面脱衣室でもタオル収納。

(2022年05月22日)

 

永大産業 HPより)

 

洗面脱衣室、最近はゆとりを設けて1.5坪とする場合が増えています。

 

しかし、1坪とした場合でも、壁厚収納とすることで、

タオル収納・タオル掛け・小物収納をすることが可能となります。

タオル掛けは折りたためばバスタオルもかけることができます。

 

壁厚収納をうまく利用すれば、コンパクトプランでも収納をうまく行うことが可能となります ⤴⤴⤴

 

 

 

金具が見えない棚板。

(2022年05月21日)

永大産業 HPより)

 

受け棧を打って、そのに棚板をはめ込むことによって金具を使うことなく

壁面に棚板を取り付ける方法です。

 

L字の棚受けなどがなくなりますので、スッキリとします 😀

 

耐荷重も20Kgと十分です。

 

空間をスッキリと見せたい方におすすめです ⤴⤴⤴

 

 

太陽光発電設備の廃棄等費用の積立制度。

(2022年05月15日)

 

太陽光発電設備の廃棄等費用の積立制度が7月から開始されるそうです。

水戸市の広報に記事がありました。

 

10KW以上の事業用が対象。

10kW未満の家庭用太陽光発電は対象とならないそうです。

 

積立の方法には外部積立と内部積立があり、

外部積立は、買取価格から積立費用を予め差し引いて源泉徴収的に積み立てる方法。
基本的には外部積立が原則となり、
電力広域的運営推進機関が積立金を管理するそうです。

内部積立は発電事業者自身が積み立てるもの。
長期的な積立ができる責任能力があるかどうかの審査をクリアした場合にのみ、例外的に認められるそうです。

 

これで、将来に空き家問題のように、太陽光発電設備が廃棄されずに周囲に迷惑をかける事態は避けられそうですね。

 

住宅などの建物も同じような解体費用の積立制度ができるといいですね。

マンションは強制的に修繕費用の積立制度がありますが、一戸建てやビルで修繕費用や解体費用を積立ている方は少ないのではないでしょうか???

 

固定資産税の中にを修繕費用や解体費用を組み込むとか。

 

なかなか性善説では難しい面がありますね・・・

 

 

 

 

金属の保護テープ。

(2022年05月13日)

 

金属の保護テープを購入しました 😄

 

 

玄関ドア枠に貼りましたが、いかんせん粘着力が弱いです 😅

 

養生テープで補強してもらいましたが・・・

残念 😓

 

今度買うときは別のものにします。

 

 

 

ていねいに解体して、建材を再利用する。

(2022年05月12日)

 

古い家屋を丁寧に解体し、建材を再利用する動きが全米で広がっているそうです。

 

とてもいい流れですね。

資源の有効活用です。

最近は古びた雰囲気の空間も好まれていますので。

 

コストアップの要因は人件費でしょうから、

政策でリサイクル建材への補助金制度などができるといいですね。

 

あとは新築時になるべく再利用ができるような建材・工法を取ることですね。

木材はできる限り無垢材で。集成材・合板はなるべく使わない。

リサイクルが可能な材料とする。

断熱材もグラスウールのような単一素材で、木材に付着し分離ができない現場発泡断熱材は使わないこと。

などなど。

 

 

 

 

 

BOSH食洗機を検討中。

(2022年05月10日)

BOSHの食洗機を検討中です。

 

 

フロントオープンで大容量

 

トレイが使いやすい

 

予洗い不要

 

動作音が静か

 

国産キッチンにも組み込みが可能

 

とメリットがたくさんあります。

あとはお値段か・・・

 

 

ご多分に漏れず、供給は不足しているようですね・・・

 

検討を続けます ⤴⤴⤴

 

 

 

ブログ記事メール購読