水回りの窓はなし! 2018.10.25 更新。

(2018年10月25日)

こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。

以前、記事にしたトイレに窓は必要ないのでは?

という話、省エネの権威、松尾先生のフェイスブックでも話題となっていました。

 

 

窓無しとするメリットとしては

・ 断熱性能の向上

窓からの熱の出入りが一番多くなりますので、断熱性能の向上になります。

 

・コストダウン

 

・防犯となる。

水回りは建物の裏側となることが多く、目が届きにくいので泥棒の侵入口となりやすいです。

 

デメリットとしては

・通風

現在の住宅は24時間換気となっていますので、換気は問題とはなりませんが、

やはり風を通したいという方もいらっしゃると思います。

 

・採光

照明がLEDとなり、窓がなくてもコスト的にはさほど気にならないとは思います。

スイッチも人感センサーとすれば消し忘れもなくなります。

 

 

いかがでしょうか?

マンションでは水回りに窓がなく、全く問題なく生活がおくれています。

一戸建てでは水回りに窓を設けるという固定観念はそろそろなくしてもいいと思うのですが。

デメリットがメリットを上回ります。

 

松尾先生も

 

24時間換気の排気が義務となり、便器の進展からか臭気もほとんどなくなりました。明るさに関してはLED照明+センサーがあればなんの不自由もない状況が簡単に作れます。

窓も高性能化しているし、家中暖かいから冬の寒さの問題は全くありません。

 

今の住まいでは、匂いも明るさも問題ありません!

 

問題は夏です。1帖程度に、自分の熱量100W、東、西、北のいずれかに窓があることがほとんどですが、0.5㎡程度かつ遮熱Low-Eの窓でも直射日光が当たれば50W相当の熱が入ってきます。合計すると150W、、、用を足す時間がながければ確実に暑いです。。。しかも冬は熱損失になるし、イニシャルコストもあがります。。。

 

窓を設けると夏に暑い!というデメリットがあります。

 

視覚的心理効果を考えると窓を開けたほうがストレスは少ないと思います。コメントついていますが閉所恐怖症の人にとってはかなり苦痛かと

 

という意見もありました。

 

長年の慣習を変えるのは反動があって、なかなかすぐには切り替えられないものかもしれませんね。

 
お客様のご意見を尊重しながら、「トイレの窓なし」進めていきたいと思います。
 
 


ブログ記事メール購読