電力源の問題
(2025年10月23日)
世界の電源構成に占める太陽光や風力発電など再生可能エネルギーの割合が2025年上半期に石炭を初めて逆転し、
最大の電力源になった。
石炭の生産国である中国やインドで再エネの発電量が急速に伸びている。
太陽光発電や風力発電といった再生可能エネルギー
石炭、石油、天然ガスといった化石燃料
原子力発電
どの電力源をメインとするか?
悩ましいところですね。
以前の私でしたら間違いなく再生可能エネルギーでしたが
メガソーラーの森林伐採などの自然破壊、風力発電の音の問題などを聞くと
再生可能エネルギーもすべてが良いとは言えなくなっています 😅
化石燃料は地球温暖化
原子力発電は事故リスク、使用済み核燃料問題
と問題を抱えています。
電気のない暮らしは考えられないし、AIで更に電力消費は増えそうです。
みんながこれからどうするか?
真剣に考えていくことが必要なのではないでしょうか?