9月2023

外気温を室内で確認。

(2023年09月24日)

SwitchBotから 防水温湿度計が発売となりました。

 

 

 

スマホで温度・湿度が確認できます。

 

履歴も見ることが出来ます。

 

窓開けができるかの確認、外出時の服装の検討ができるようになります。

 

 

 

 

アマゾンで2000円以下です。

 

 

スマホを介さないものでしたら

シチズンのものがおすすめです。

 

 

 

室内と外部を一目で確認できます。

旧製品ですが私も使っています。

新製品は通信距離が伸びて、子機の電池交換も簡単になっています。

親機と子機の増設もできます。

 

 

こちらはアマゾンで6000円ちょっと。

 

温度と湿度の確認は暮らしで必要なものです。

温湿度計を上手に使って快適な暮らしをしましょう ⤴⤴⤴

外壁を太陽光発電パネルに。

(2023年09月22日)

 

フェイスブックからの情報です。

 

外壁を太陽光発電のパネルにしているそうです。

スイスのチューリッヒとのこと。

デザイン的にも両面ガラスパネルをグレーにしてあるそう。

 

垂直面ですので発電効率は低いでしょうし、コストもかかっているでしょう。

 

新しい試みとしてはとてもいいことであると思います。

 

コスト問題が解決して、普及が進むといいですね ⤴⤴⤴

読書めも 教養としての建築入門。

(2023年09月21日)

 

題名がちょっと重いですが、読んでみたら思ったよりいい本でした。

建築について学びたい方、建築に携わる方でも大学時代を思い出し、建築について振り返ることができる本です。

 

建築の歴史

建築の要素 用 強 美

建築の人間 服 料理 音楽・アートとの関わり

設計論

建築家とは

 

などなど盛りだくさんです。

 

モダニズムでこれまでの装飾を否定し、建築の流れを変えたル・コルビュジエ

それに対抗したポストモダニズム

改めまして学べました。

 

建築学部は大学では工学部系にあることが多いですが、

美術的でもあり、文学的要素もあり、人・暮らしとの関わりも大きい

 

建築は本当に奥深い分野ですね。

 

教養としての建築入門
坂牛卓 中央公論新社 2023年07月20日
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 

 

 

 

 

上野精養軒のクッキー

(2023年09月19日)

(所 敦子記事)

 

友人から届いたプレゼントです。レトロな柄とモスグリーンの美しい缶。

 

バターとアーモンドのクッキーと、ほんのりビターなココアの2種類のまあるいクッキー

 

最近出番のなかったこちらもレトロなお皿。よく合います。

ほろっとした生地が懐かしい味わいのとても美味しいクッキーでした。

シンプルイズベスト!

空気環境にも気をつけましょう。

(2023年09月12日)

前先生のエコハウスのウソ2 再読してます。

 

 

その中にあった

 

 

体に取り込む物質で最も多いのは「空気」

1日あたりにして実に約1万5000リットル(15m3)約18kgもの空気が体の中を出入りしているのだ。

水や食べ物は1日約1kg程度 実は多くない。

 

 

確かに量で言えば空気ですね。

食べ物は選択できますが、空気は選べません。

 

ならば、24時間換気のフィルターはなるべく高性能のもの

花粉軽減やPM2.5対策品の方がいいですね。

 

 

ご自宅の給気口にあった製品を探してみてください。

 

より安全を考えれば空気清浄機です。

 

 

 

ぜひご検討ください ⤴⤴⤴

 

エコハウスのウソ2
前 真之 日経BP 2020年08月28日頃
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 

新住協の新しい本。

(2023年09月03日)

 

新住協から新しい書籍が届きました。

 

Q1.0住宅の計画マニュアルです。

 

200ページちょっと。

じっくりと読み込みます ⤴⤴⤴

ブログ記事メール購読