3月2021

住宅の省エネ性能、光熱費で換算 22年にも表示へ。

(2021年03月16日)

 

国土交通省は住宅の省エネルギー性能を年間の光熱費の目安に換算し表示する仕組みを2022年度にも設ける。

 

わかりやすくなってとてもいいと思います。

 

・冷暖房の運転方法は連続か間欠か?

・設定温度は?

・空調範囲は?

 

といった疑問はありますが・・・

統一した基準としないと比較ができませんね・・・

 

床面積も1㎡あたりではなく、住宅の面積そのままとするのでしょうか???

 

どのようになるか?注視していきたいと思います ⤴⤴⤴

 

 

 

白熱灯からLED電球へ。

(2021年03月15日)

 

自宅マンション、築18年です。

洗面脱衣室・浴室・トイレの照明はまだ白熱灯でした。

18年前はまだLEDが出始めで、高価な時代であったと思います。

切れたものからLEDに交換してきました。

 

ネットで1ヶ月の電気代の差額が1日に1時間使用で41円ということを見て、

改めてLED電球の価格を調べてみたら、ヨドバシ・ドット・コムで377円でした 😍

 

オーム電機 OHM   LDA4L-G AG27

 

9ヶ月ちょっとで元が取れます 🎵

5年保証もついていました。

 

省エネで地球環境にも貢献!

微々たるではありますが・・・

ハチドリのひとしずくです。

 

ということでまだ切れていないものも交換することにしました。

入居15年ですのでいつ切れてもおかしくありませんので先行で交換です。

 

ちょうど白熱灯のストックもなくなりました。

 

リビングやダイニングなど雰囲気を大切にする空間では白熱灯がいいという方もいますが、

LEDも進化していて、色相がいいものもあります。以前と比べれば眩しさも軽減されていると思います。

 

神戸ルミナリエもLEDに変更したけれど、雰囲気が出ないということで白熱灯に戻したけれども、

LEDが良くなって再度LEDを使用しています。

 

LEDも安くなっていますので、もし水周りなどでまだ白熱灯のものがありましたら、

この機会にLED電球に交換してみてはいかがでしょうか???

 

オーム電機 LED電球 E26 40形相当 全方向 電球色 LED5年保証対象 LDA4L-G AG27
by カエレバ

 

読書めも 行正り香のインテリア。

(2021年03月14日)

 

図書館で借りました 😀

 

・インテリアスタイルを参考にするには映画を見る

・壁は真っ白よりはアイボリー

・鏡とガラスブロック

・床はカーペットもいい

・廊下とホールはなるべくなくす 玄関開けたらリビングもあり

・5つのひかり

・絵画と出会う

・窓の枠の色

・お風呂の照明にも調光器

・メンテナンスを大切にする

 

など参考になることがたくさん

 

映画・参考図書・ホームページ見てみたいと思います。

 

インテリアスタイル、奥が深いですね。

探検を続けていきます ⤴⤴⤴

 

 

行正り香のインテリア 心地よく暮らすためのルールとアイデア
行正 り香 講談社 2013年03月15日頃
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 

 

 

耐震等級3の前に。

(2021年03月13日)

住宅において、自然災害が起きてしまっても住み続けられることが必須です。

地震に対しては耐震等級3として、大地震が起きても住み続けられることができ、

避難所生活とならないようにすべきです。

残念ながら現在の義務付けの建築基準法レベル耐震等級1では倒壊を免れても、避難所生活となる可能性が高いです・・・

 

耐震等級3も大切ですが、それ以前に

洪水・崖崩れ・津波のリスクの高い場所には住宅を建てないことも大切です。

 

各自治体でハザードマップを作成していますので、土地を買う前、住宅を建てる前にチェックしましょう ⤴

 

水戸市は
水戸市ハザードマップ
です。

 

私権を制限するということで、このような危険な場所でも住宅などの新築が続けられています・・・

未来に負の遺産を残さない、子孫が被災しないように安全な場所への移転を促進すべきではないでしょうか???

 

ここにこそ補助金を設けたり、安価な公営住宅を促進してほしい。

3.11で被災を受けた東北だけの問題ではありません。

日本ではどこでも大地震などの災害が起きる可能性があります。

洪水や津波の被災は予測されています。

わかっていながら被災するリスクが高い場所になぜ新築してしまうのか???

理由は色々あるのでしょが・・・

新築の検討時には十分に検討すべきではないでしょうか???

 

 

 

 

 

 

 

ひとつの明かり×5つのひかり。

(2021年03月12日)

 

行正り香のインテリア、図書館で借りました。

まだ途中ですが、気になったこと

 

ひとつの明かり×5つのひかり

日本では照明はひとつで部屋全体を明るく照らすことが一般的ですが、

欧米では5つ以上のひかり

・天井を照らす光

・壁を照らす光

・装飾用の光

・本を読んだり勉強したりするためなどの目的別の光

・キャンドルの光

があるそう

 

確かに最近は日本の照明メーカーも多灯照明を推奨してます。

 

一気に5つのひかりはハードルが高いので、まずは2つのひかり

シーリングライトをやめて、デザイン性の高いペンダントライトも良さそうではあります。

 

でも日本の照明メーカーのカタログを見ると、リビングなどで使える大型のペンダントは少ないですね・・・

主な商品はダイニング用のものです・・・

 

デザイン性の高い、おしゃれなペンダントライトを探してみたいと思います ⤴⤴⤴

 

 

行正り香のインテリア 心地よく暮らすためのルールとアイデア

行正 り香 講談社 2013年03月15日頃
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 

 

 

 

 

 

三菱エアコンのAIは・・・

(2021年03月09日)

 

我が家は奥様が超寒がりのため、暖房の温度は23度です。

省エネではありませんが、背に腹は代えられないません。

23度の中でも手は冷たいと言っています・・・

私も23度に慣れました。

 

昨年エアコンを三菱に買い替えましたが、AI自動運転がいまいちです・・・

昨晩もエアコン設定温度24.5度でも室温が22度と温度が上がっていない・・・

エアコンのナビを確認したら、写真の

「体感温度の上昇を予測して控えめ運転」の表示・・・

体感と違います・・・

AI、まだまだですね・・・

普通でも設定温度24.5度で室温23度くらいです・・・

 

せっかくのAI自動なのに・・・

三菱エアコンをご検討中の方はAIがついていないものでもいいと思います。

 

 

新築住宅の省エネ義務化 国交省、25年度にも。

(2021年03月08日)

 

先日の前先生の

内閣府
再生可能エネルギー等に
関する規制等の
総点検タスクフォース
の成果なのか、国交省、住宅の省エネ義務化へ舵を切り直したようです 😍
よかったです。
前先生の熱意、河野大臣の一喝が効いたのでしょうか???
いずれにせよ、健康&省エネ&快適な住宅が増えていくことは望ましいことですね。

ガラス 断熱と遮熱の冷暖房費の差額。

(2021年03月07日)

アメブロの方のコメントで南面の窓を断熱と遮熱とした場合の光熱費の差額がどれくらいか?

というご質問を頂きましたのでシミュレーションしてみました 😀

 

ペアガラス APW330の場合は

 

 

遮熱ガラスとすると、断熱ガラスより年間 2495円アップ

 

APW430の場合は

 

 

遮熱ガラスとすると、断熱ガラスより年間 2859円アップ

 

という結果となりました。

 

やはり遮熱ガラスですと、冬に日射熱の取得が少なくなりますので、暖房費がアップしてしまいます。

ということで、茨城県では原則は南面の窓は断熱ガラスです。

 

地域や間取りによっては逆転する場合もありそうではありますが。

 

実際の間取り、配置でしっかりとシミュレーションしてベストなご提案をしていきたいと思います ⤴⤴⤴

読書めも 日本の町並み250。

(2021年03月06日)

 

重要伝統的建造物群保存地区を含む日本の町並みが網羅されています。

 

茨城県では常陸太田、真壁、土浦です。

 

昔からの町並み、落ち着きますね。

でも日本ではほとんどは通りです。

ヨーロッパのような街全体で屋根や外壁が統一すること、日本ではありませんね・・・

 

日本でも建築協定などを使って、統一した美しい街並みを創っていきたいものです。

 

日本の町並み250

ウエスト・パブリッシング 山と渓谷社 2013年07月
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 

 

ペアガラスとトリプルガラスの冷暖房費の差額は?

(2021年03月04日)

南面の窓をペアガラスとトリプルガラスとした場合の冷暖房費の差額をシミュレーションしてみました。

 

 

結果はペアガラスのほうが1020円安いという結果でした。

トリプルガラスの場合は冷房費は安くなりますが、暖房費が高くなります。

日射の取得が少くなるためです。

 

間取りによっても変わってきます。

UA値のみで考えてしまうと気づかない点かもしれません。

 

数値を追い求めるだけでなく、快適性・光熱費も検討してご提案してまいります ⤴⤴⤴

 

ブログ記事メール購読