外壁・屋根などのこと

  • ルーフバルコニーの床材の検討。

    ルーフバルコニーの床材の検討。

      お客様よりのご希望でルーフバルコニーの床材を検討です。 お客様よりのご希望の 彩木ルーフデッキDR https://nuan.jp/products/detail/162 木目がリアル 熱伝導率が低く、熱さを感じにくい という製品です。 サンプルを太陽に当ててみました。 黒系・・・
  • リースフック。

    リースフック。

      (YKK AP HPより)   YKK APの玄関ドアのオプション品です。   リースをかけるフック     後付タイプです。 両面テープでの固定。 耐久性は 玄関ドア > フック ですので、外したあとがちょっと心配ではあります。 (同じものか同等品を再取り・・・
  • 無垢木材の外壁。

    無垢木材の外壁。

    無垢木材の外壁材を検討中です。     (プレーリーホームズ HPより)   杉 無塗装ですので、外部用の塗装をする予定です。 無塗装でも大丈夫といえば大丈夫ですが、杉はグレーに変色していきます。 それが味があって、いいという方もいますが、個人的にはあまり好きではありません・・・   ・・・
  • 外壁に無垢材を検討。

    外壁に無垢材を検討。

    外壁に無垢材を検討しております。     (チャネルオリジナル HPより)   価格はアップしますが、アクセントとしていい雰囲気となります。   都市部では、下地の耐力面材を石膏ボード系や無機質系のものにする必要があります。 耐力面材、ウッドショックの合板系で、木質系のものは価格アップ&品不足という話を・・・
  • 板金屋折りでの土台水切。

    板金屋折りでの土台水切。

            付加断熱部分が見えなくなるように、二重に板金を廻しました。 既製品では下地の木材が見上げると見えてしまいます 😓 お寺なども外壁のように木材は乾燥していれば問題はないのですが。 さらにしゃがんで覗き込まないと見えないところではありますが。   より・・・
  • サッシも抗菌化。

    サッシも抗菌化。

      (YKK AP HPより)   YKK APのホームページを見ていたら、サッシのクレセントの抗菌化の商品が新発売になっていました。 内装ドアの抗菌化の商品はすでにありますので、 新型コロナ対策で住宅でも手に触れる部分の抗菌化は進みそうです。 より安心を考えれば、多少コストアップとなっても抗菌化の商品、おすすめです ☺・・・
  • タイベックの廃番対策は?

    タイベックの廃番対策は?

    デュポンのタイベックが廃番となってしまいました・・・ なぜ廃番なのか??? 今ひとつ腑に落ちませんが、新型コロナ対策等で防護服用の需要が高まっているのでしょうか???   対策を考えてみました。   1.タイベックシルバーとする     耐久性が高まり、防腐防蟻剤にも強いです。 遮熱性もあり・・・
  • 掃き出し窓の価格比較。

    掃き出し窓の価格比較。

    リビングの南面等に設置する床から天井付近までの大きなサイズの窓、掃き出し窓 いくつか種類があります。 価格を確認してみました 😀   YKK AP   APW430 サイズ巾2.56m、高さ2mで比較です。       一般的な引き違いテラス戸  2枚建て 261,900円 ・・・
  • 型ガラスとすりガラス。

    型ガラスとすりガラス。

    YKKAPのAPW430のカタログを確認していたら、ガラス種別に型ガラスとすりガラスの表示が。 すりガラスって使ったことないなあ・・・と 改めて確認してみました。     (YKKAP カタログより)   型ガラスは凹凸のあるガラス すりガラスはフロート板ガラスを砂で削ったもの ぼかしガラスというものもあり・・・
  • トリプルガラス APW430 障子の重さ。

    トリプルガラス APW430 障子の重さ。

    樹脂サッシ YKKAP APW430 トリプルガラスの掃き出し窓 16522の重量を調べました。     (YKKAP HPより)   なんと1枚 約50Kg!だそう 一人で持つことはやめたほうがいいですね 😱   住宅の高性能化に伴い、 樹脂サッシ 外壁面材 床合板 ・・・
ブログ記事メール購読