収納のこと 所 敦子

  • 手放してみたらすっきりしたモノとは?

    (所 敦子記事) 雑誌「サンキュ」の読者アンケートに興味深い記事がありました。   捨てたらイライラが消えたものランキング 1位 今、着ない洋服 2位 二軍の食器 3位 二度と読まない本 4位 たまった書類 5位 マット類(玄関、トイレ、キッチン、リビングのラグ) なるほどと思うものばかりです。言うは易し行うは難しですが(笑) ・・・
  • 扉の中も整った美しい収納ですが・・・

    (所 敦子記事) 収納が上手で得意な人は整理整頓が徹底しています。   収納扉を開けるとお揃いのボックスやファイルが整然と並ぶ美しいです。   こちらは扉を開けると中のモノが一目瞭然です。   収納するモノにも寄りますが、皆さんはどちらの収納方法にしますか? 私は断然後者です。なぜかと言うと出し入れに手間・・・
  • 収納扉が無しでもよいモノと場所

    収納扉が無しでもよいモノと場所

    (所 敦子記事) 我が家の仕事部屋と打ち合わせ室にある本棚は全てオープン棚です。 本の収納棚に扉は無くてもよいと思います。   こちらのような通路がある壁面パントリーにも扉は必要ありません。   通り抜けできるウォークスルーや出入口のあるウォークインクローゼットにも扉はありません。   扉の無しの良さはモ・・・
  • モノが多くてもすっきり見えるコツ

    (所 敦子記事) 扉のない収納棚はモノの出し入れがし易い反面、モノ置き場になってしまったり、見た目がごちゃごちゃとなりがちです。それを防ぐにはいくつかのコツがあります。 ①モノを真っ直ぐに置く(並べる) ②色や素材を揃える (本の背表紙、収納ボックス、) ③枠を作る (籠、箱、トレーなどにモノをまとめて置く)   こちらは上記が当てはまる収納です。モノ・・・
  • 収納スペースは柔軟にフル活用

    (所 敦子記事) 我が家は事務所兼住まいです。   収納スペースは比較的多いほうだと思いますが、各部屋にあるクローゼット、押入れ、扉付き収納棚には仕事関連のモノとプライベートなモノを両方収めています。 例えば、打合わせ室のクローゼットの上部の棚には経理関連の資料を保管していますが、私が日常使う鞄、バック、大、中、小に区分けした紙袋なども収納しています。 &nbs・・・
  • 扉が無い棚にはカゴがおすすめです

    (所 敦子記事) キッチンやパントリーの収納に引戸や開き扉が付いていると見た目がすっきりします。 開けた中も整理整頓されていれば申し分ありませんが、多少ごちゃついていても閉めてしまえばわかりません。 ただしごちゃごちゃが酷くなると使いづらくなり開かずの扉になる可能性もあります。   こちらはスチールシェルフと籐を使った収納です。モノが見易く整頓されています。・・・
  • 本棚のサイズ

    本棚のサイズ

    (所 敦子記事) ご新築進行中の住宅の本棚の奥行サイズを検討しています。   本のサイズは大きく分けて5種類あります。 ①文庫本 W(幅)10.5cm×H(高さ)14.8cm ②コミック・新書 10.3cm×18.2cm ③単行本 12.8cm×18.2cm ④雑誌 18.2 cmもしくは21cm×25.7cm ⑤絵本。写真集・画集 24.・・・
  • 居心地のよい家

    (所 敦子記事) 先日、テーブルやカウンターにモノを出しっぱなしにしないと書きましたが、 使ったモノを元に戻すことが苦手な人は多く、 そもそもモノの全てに定位置がある暮らしをしている人のほうが稀なのかもしれません。   多少モノが散らかっていても気にならないのは、性格や習慣によるところが大きく関わっているのかなと、 様々なお宅、お客様、友人や家族のお家・・・
  • 籠(かご)の収納

    籠(かご)の収納

    (所 敦子記事) 洗面脱衣室のこれから洗濯するモノを入れる籠は蓋付きです。   リモコンも入りマガジンラックの籠は取っ手が付いています。   リビングダイニングに置いているのはごみ箱=ごみ籠です。   キッチンの隅にステンレスラックと籠を合わせて、根菜を置いています。 籠は通気性がよく、木・・・
  • 住宅収納システム・シューノ

    SS・SYSTEM   住宅収納シリーズ・シューノは玄関、リビング、洗面脱衣室、クローゼットなど、 お部屋の壁面に棚を配置する収納システムです。   監修は収納カウンセラーの飯田久恵先生。 飯田先生の収納方法は理論がわかりやすく、私が感銘を受けた方です。 (それについてはまたお話したいと思います。)   シューズクローゼットの1例です。・・・
ブログ記事メール購読