雑草対策法 まとめ。

(2018年04月22日)

こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。

今日の水戸市、快晴、気温27度の予報ですね。

4月とは思えない気温。みなさま体調管理にはお気をつけくださいませ。

まだ体は春モードですね。

 

昨日はお引渡し済みのお客様のところへ点検へ行ってまいりました。

お子様が成長されてかわいすぎ 😄😄😄

妻が(私も)メロメロになっていました。

打ち合わせ時には赤ちゃんだったお子様も2歳となり元気に走っていました。

お二人目も誕生 ❤

かわいい笑顔を見させていただきました。

 

以前、ご相談いただいた、庭のスギナ、人工芝が敷かれてきれいになっていました。

ただ、北面等の砂利敷き部分にはまだスギナが防草シート、砂利敷きを突き抜けてすこし生えてしまっていました 

 

スギナに限らず、一戸建て住宅では問題となる雑草対策、まとめてみますね。

スギナとは?

スギナ(杉菜、学名Equisetum arvense)は、シダ植物門トクサ綱トクサ目トクサ科トクサ属の植物の1種。

日本に生育するトクサ類では最も小柄である。

浅い地下に地下茎を伸ばしてよく繁茂する。

生育には湿気の多い土壌が適しているが、畑地にも生え、難防除雑草である[2]

その栄養茎をスギナ、胞子茎をツクシ(土筆)と呼び、ツクシの方は食用とされる。

根が深いことから「地獄草」の別名を持つ[3]

(ウィキペディアより)

 

ツクシの草です。

ツクシというと可愛らしい雰囲気ですが、実際は困った植物です。

畑に生えてしまうと、駆除が大変で農家泣かせです。

地表に出ている部分を刈っても、地下でつながっていてその深さはなんと40cm!最深部では1mにもなるそう。

すこしの土を入れ替えただけでは根絶できません。

 

普通の防草シートは突き破ります 

草刈りしてもすぐにまた生えてくるという困りものです。

 

対策 その1 除草剤

ラウンドアップという除草剤が効果的です。

 

スギナにもききます。

葉から吸収しますので、葉が伸びたときに散布が効果的です。

土におちると分解して無害化します。

・薄めて使うお得なタイプ

・そのままシャワーのように散布するお手軽タイプ

・土に落ちても無害化せずに、新たな草の発生を予防できるタイプもあります。

 

実家では薄めて使うお得なタイプを使っています。

 

こちらの製品は草が生える前にまく粒状のもの

6ヶ月という長期間効果効果がありますので春先3月頃、秋9月頃の年2回だけの散布で手間が少なくなります。

 

でも小さなお子様がいらっしゃったりする場合は不安ですね。

 

対策 その2 強力防草シート

世界のデュポンの「ザバーン240BB」という製品。

 

網目が細かく、スギナを通しません。

耐久性も高い商品。

 

ちょっと価格は高いです。

 

価格をおさえたい場合は

エコなる防草シート

とことん草なしシート(防草シート)

等があります。

 

スギナを刈り取った後に敷き詰めて、固定のピンをシール・重ね合わせ部もテープ処理すれば完璧でしょう。

見た目はよくないので、防草シートの上には化粧砂利などを敷き詰めるといいでしょう。

金額はそれなりに掛かるでしょうが、草刈りから開放されれば安いものでしょうか???

 

対策その3 刈払機

電動やエンジン式がある刈払機

実家用に私も購入しました。

高い草だけを刈り取って、刈り取った草はそのまま重ねておいておくと、枯れ草が地面を覆って草が生えにくくなります。

低い草だけが生えている状態になります。

草がちょっとでもあれば、光合成ができるようになり二酸化炭素を吸収してくれますね。

ハチドリのひとしずくです。

 

見た目はあまりよろしくありませんが、

・人工物や化学製品のない自然の状態となる

・費用があまりかからない

というメリットがありますね。

 

・数週間に一度手入れをする必要がある

・田舎でイノシシが近くに出る場合は、地中にミミズがたくさんになるのでイノシシが来てしまう恐れがある

(イノシシはミミズが大好きです 

 

というデメリットがあります。

 

刈払機を使うのはけっこう気持ちがいいです。

草をビュンビュン倒していくのはちょっとゲーム感覚もあります。

ただし、危険もありますので、使用には十分気をつけてください。

 

これからの季節、草が伸びる季節ですね。

戸建住宅は庭がありますが、お手入れも考えなくてはいけませんね。

 

以上、雑草対策のお話でした。

それではごきげんよう 😍

 

 

 


ブログ記事メール購読