読書メモ 東京レトロ名建築

(2025年06月30日)

 

 

東京の名建築の数々

いやされます 😄

数えてみたら掲載されている39件の内、16件に行っていました。

結構行っています。

一度行ったところでもまた行ってみても良さそうですね ⤴⤴⤴

 

 

るるぶ東京レトロ名建築
皆川典久 JTBパブリッシング 2025年02月06日
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 

Web申請

(2025年06月12日)

 

笠間市消防の防火対象物使用開始届を電子申請しました 😄

 

車で出向く必要なし

印刷の手間なし

とメリットが大きいです。

 

デメリットは

提出したあとで訂正ができない・・・

再度同じ手間をかけて申請する必要があります。

ただ、前のデータは保存されていました 🎵

 

検査日の確定がネットではできない。

希望日を入力することはできました。

 

 

確認申請も民間審査機関の株式会社安心確認検査機構で新たな申請システムが運用開始となっていましたので

確認申請もWeb申請に移行します。

 

慣れるまでは電話での確認作業が必要ですが、手間は減りますね 😄

顔を合わせての申請の機会が減ることはちょっとさみしい気がしますが・・・

時代の流れですね。

 

 

名古屋 文化のみち

(2025年05月27日)

名古屋の名建築めぐり、文化のみちに行ってまいりました。

 

橦木館

 

 

ステンドグラスが美しい

 

スクラッチタイル

 

二葉館

名古屋市旧川上貞奴邸。大正時代に「日本の女優第1号」として名をはせた川上貞奴が、電力王と称された福沢桃介と共に居住していた和洋折衷の建物を、創建当時の姿に移築復元。貞奴や桃介にまつわる展示とともに、郷土ゆかりの文学に関する資料を展示。

 

こちらも美しいステンドグラス

 

ステンドグラスの照明

 

名古屋市市政資料館

休館日でした 😂

外観のみの見学

 

 

名古屋市役所本庁舎

和と洋、中華風でもあります。

 

デザインされた内観

 

愛知県庁本庁舎
徒歩で巡れる範囲にこんなにも名建築が ☺

建物好きにはたまらない町並みでした ⤴⤴⤴

 

 

 

明治村 帝国ホテル中央玄関

(2025年05月26日)

 

愛知の明治村へ行ってまいりました 😄

 

大学のときに行った以来、数十年ぶりの訪問です。

まずは村営バスでフランク・ロイド・ライトの帝国ホテル中央玄関へ

写真では何度も見ていますが、やはり実体験は違いますね。

久しぶりに良いものを見た感動が生まれました!

 

庇の華麗なデザイン

 

3層吹き抜けのホールの一体感

間接照明のひかりのやわらかさ

 

照明や家具もライトが設計

 

とライトの空間を堪能いたしました。

設計力の素晴らしさを再認識です。

 

ちょうど訪問した日に、自衛隊の練習機の墜落事故がありました 😱

他の建物を見学中に轟音と振動が・・・

ガラスが振動していました・・・

明治村のすぐとなりの池の明治村寄りだったようです。

隊員の方の御冥福をお祈りいたします。

 

 

 

子育てグリーン住宅支援事業、詳細が発表

(2025年05月09日)

子育てグリーン住宅支援事業の詳細が発表されました。

 

 

 

子育てグリーン住宅支援事業

 

手続きはけっこう大変です 😅

交付申請をされる方、長い道のりですが頑張りましょう 

 

弊社でも事業者登録は完了しています。

お問い合わせ、お待ちしております 🙏

 

 

 

キッチンのゴミ箱なし!?

(2025年05月05日)

Youtubeのおすすめにあがってきたおもちさんの動画

 

 

すっきりとしたキッチンとなっています。

 

水切りラック

排水溝ネット

洗剤ラック

などをなくし、出ているモノが最小のキッチンです。

 

ゴミ箱もなしでゴミ袋をそのまま床においてカーテンで隠しています。

 

メリットは

・ゴミ袋がないときはすっきりする

・ゴミ袋をセットする手間がなくなる

 

デメリットは

・隠すためのカーテンの開け閉めが手間

・重ねることができなくなり収納量が少なくなる

・匂いが漏れやすくなる

・分別がしにくくなる

 

といったところでしょうか?

我が家では採用なしかな 😅

 

モノが出ていない収納は大賛成です ☺

収納も十人十色ですので、自分に一番フィットする収納法をつき求めていきたいものですね ⤴⤴⤴

 

プラン集 平屋 東西入り 2LDK 21坪を追加

(2025年04月28日)

ライフボックスホームページ

プラン集に

平屋 東西入り 2LDK 21坪

平屋 北入り 2LDK 21坪

を追加しました。

時間を見て、平屋プランを追加していきたいと思います 

暮らしやすい平屋、おすすめです。

 

 

 

 

信楽焼の浴槽

(2025年04月11日)

 

ネットを見ていたら信楽焼の浴槽がありました 😲

 

雰囲気がありますね。

でもお値段が1,518,000円 😂

なかなかです。

 

焼き物好きの方におすすめです 🎵

 

 

小判型陶器浴槽W1300×D850×H580(価格は見積依頼して下さい。送料は目安です別途見積となります)信楽焼風呂 陶器風呂 つぼ湯 陶器浴槽 露天風呂 五右衛門風呂 旅館風呂 温泉風呂
by カエレバ

増改築工事証明書の作成

(2025年04月10日)

 

増改築工事証明書の作成準備中です。

 

所得税の控除や固定資産税の減額等で使用できるようです。

この控除が、住宅のより良いストックの形成のための「促進剤」となるといいですね 😄

 

 

自動車保険の切り替え

(2025年04月08日)

 

自動車保険を個人から法人に切り替えました。

 

これまで車は法人名義で保険は個人で契約していましたが、

法人に切り替えてほしいとの依頼が保険会社からありました。

等級を移行するために書類を税理士さんにお願いしました。

 

20等級です。

免許を取ってから無事故です 😀

(違反は横断歩道での停止違反が1度だけ😅)

ブログ記事メール購読