5月2020

新商品・マスキングテープブック

(2020年05月19日)

(所 敦子記事)

様々な色とデザインが人気のマスキングテープですが、シート状のマスキングテープブックが発売されました。

KINGDOM(キングジム)の文房具ブランドHITOTOKI(ヒトトキ)のラインナップです。

 

 

ロール状のマスキングテープは広い面を埋めるには使いにくい。

ハサミで切りにくい、という声をヒントに生まれたそうです。

 

シート状なので面を広く使うアレンジも、大ぶりのモチーフを作成することもできます。

裏面に剥離紙がついていてハサミでカットもし易いです。

ハガキサイズ、A5サイズの2サイズで一冊に5柄×2枚の10枚つづり。テンプレートも付いています。

 

マスキングテープとシールを組合させたようなありそうでなかった商品です。

私は手紙や葉書、プレゼントの包装紙のアレンジにも使えるかなと思っています。

色々に楽しめそうですね。

 

 

マスキングテープブック [はがきサイズ] 全5種類 HITOTOKI キングジム 20-9672-*** 【ネコポス可】 マステ 手帳のデコレーション テンプレート付属
by カエレバ

 

フルカラー調色の照明器具。

(2020年05月18日)

(オーデリック カタログより)

 

フルカラーの調色が可能な照明器具があります。

写真のようにいくつか設置して色を変えて楽しむことができます ☺

インテリアとしての照明器具です。

 

1灯の場合でも、お誕生日会のときのように楽しむシーンで色を変えてみると、

生活が豊かになりそうですね。

お風呂に設置もいいかもしれません 😄

 

ぜひご検討ください ⤴

 

 

照明 おしゃれオーデリック ODELIC 【ペンダントライトOP034119BR1 引掛シーリングタイプ アクリル(乳白・サンドブラスト) 巾Φ510電球色〜昼光色 フルカラー Bluetooth対応機種白熱灯60W×3灯相当】
by カエレバ

 

 

アウトドアリビングの実態

(2020年05月18日)

(所 敦子記事)

物々しいタイトルですが・・・お客様からご要望の多い間取りのひとつがリビング続きのウッドデッキやバルコニーです。

いわゆるアウトドアリビング。バーベキューをしたり、お茶を飲んだりして楽しみたい!というご希望です。

 

事務所兼自宅の我が家はLDKに面したベランダの奥行きが比較的広く、丸いテーブルと椅子を置いています。

(実はマンション購入時に、販売の飾り付けの家具を譲っていただきました。)

 

昨日は外気温24℃、湿度50%、朝から晴れて、風が心地よいお天気でした。

そこで、お昼すぎの13時半からベランダで過ごしてみることにしました。椅子に座って、仕事の資料を読むこと一時間。

車の音も上階のお子さんの声もしますがとても気持ちがいい!

そして「あー外を出歩きたい!」と思いました。

暑すぎず、寒くなく、風が強くなく晴れている最良のお天気のおかげで快適なアウトドアリビングを過ごすことができました。

 

こんな条件が揃うこと、じつはめったにありません。こういう日は仕事が無ければ外へ出かけてしまうでしょう。笑。

バーベキューはお隣近所への配慮、お茶を飲むにも人通りや視線が気になりますし、中庭を設けるには広い敷地が必要です。

素敵に見えるアウトドアリビングですが、現実は意外と使う機会がないものです。

 

我が家のベランダです。腰掛けるとフェンスに遮られて残念ながら外の街路樹は見えません。

 

 

アウトドアリビング実態についてのお話でした。

エアコン 高級機 VS 普及機

(2020年05月17日)

エアコン、高級機は機器代が高いけれど電気代は安い。

普及機は機器代は安いけれど電気代は高い!

どちらがいいのか?

検証してみました 😀

 

 

三菱電機 Zシリーズ 14畳用で 年間の電気代 18,041円

 

 

三菱電機 GVシリーズ 14畳用で 年間の電気代 23,817円

 

差額 5,776円です。

 

機器台の差額は 72,700円ほどです。

 

12.5年ほどでペイできます。

最近のエアコンの耐用年数は14年ほどです。

 

高級機ですと、暖房の気流を床に向けて足元が暖かくできたり、お掃除が楽だったりします。

普及機は、最大能力が低いので能力不足となる時間が長くなったりします。

高級機では14畳用で能力が足りても、普及機では23畳用が必要だったりします。

 

もし、10年ほどで、定期的に交換したい場合は普及機でもいいかもしれませんが・・・

交換時には工事費、処分費もかかりますし、購入の手間・工事の立ち会い等を考えるとおすすめできません。

エネルギーもより消費して地球にも優しくありません・・・

 

ということで、高級機がおすすめというのが結論です 👍

 

エアコン、メーカーもシリーズもたくさんあって迷いますね・・・

 

弊社ではエアコンのシュミレーションも可能です。

ご相談ください 🎵

 

【最安値挑戦中!最大25倍】ルームエアコン 三菱 MSZ-ZXV4020S(W) 霧ヶ峰 Zシリーズ 単相200V 20A 室内電源 14畳程度 ピュアホワイト [♪Å]
by カエレバ

 

インテリアショップ・Madu(マディ)

(2020年05月17日)

(所 敦子記事)

和と洋の調和のとれた心地よいスタイルを提案するインテリアショップのご紹介です。

 

インテリアショップ・Madu(マディ)

 

日常でありながら暮らしを楽しく豊かにするアイテムが揃っています。

四季折々の色彩の美しさと鮮やかさのある食器、テーブルクロス、時計、花瓶、木製の籠、家具など。

 

布マスクを手作りする人が増えて、ファブリック(布製品)に注目が集まっています。

テーブルクロス、ランチョンマット、キッチンクロス(食器拭き)などは手軽に取り入れることができます。

是非お試し下さいね。

 

 

5月の玄関飾り・羊蹄山

(2020年05月16日)

(所 敦子記事)

青葉、若葉の美しい新緑の季節、玄関飾りを替えました。

フォトフレームの絵葉書の絵は羊蹄山の景色です。

 

 

手前から奥に緑の色が濃くなり山頂に雪が残る、ちょうど今頃の風景でしょうか。

羊蹄山は支笏洞爺(しこつとうや)国立公園の一部で日本百名山のひとつです。

 

北海道へは20代で初めて訪れて以来、スキー、旅行にと10回ぐらい行きました。

 

しばらく行っていませんが茨城空港から定期便も出ていますね。

残念ながら運休中ですが、早くまた出かけたいです。

住宅履歴情報の登録。

(2020年05月16日)

 

地域型グリーン化住宅のグループで必須となっている、住宅履歴情報の登録を行いました。

 

住宅あんしん保証が提供している「あんしんいえかるて」というシステムです。

住宅の情報を体系的にデータとして保存ができます。

 

住宅会社以外の第3者のサーバーにデータが保存されますので、

住宅会社に何かあっても、住宅の所有者が変わっても情報がいつでも取り出せます。

 

データ量に上限がありますが、まだ余裕があります。

基本的な情報以外も、時間を見て、アップロードしておきたいと思います。

住宅会社としてもいちいち書類を探さなくて良くなるので良さそうです。

 

写真もアップロードできますが、写真はグーグルフォトで共有化して保存しているので、

URLを登録しておきました 👍

 

せっかくのシステムですので最大限に活用します ⤴⤴⤴

 

エアコン 連続運転 VS 間欠運転。

(2020年05月15日)

高断熱・高気密住宅でエアコンの運転方法をどうするか?

悩みどころです。

寒冷地でしたら連続運転ですが、茨城ですとどうでしょうか???

高断熱・高気密住宅の場合、連続運転がおすすめというのが一般的ですが・・・

 

ホームズ君 省エネ診断でシュミレーションしてみました。

 

 

間欠運転の場合

リビングで冷暖房費 年間 18,041円

エアコンの機種 14畳用

 

 

連続運転の場合

リビングで冷暖房費 年間  31,443円

エアコンの機種 6畳用

 

という結果です。

 

エアコンの機器代を入れると、間欠運転のほうが月平均で500円程安くはなります。

1月の一番暖房費がかかるときで比べると 光熱費だけで10,591円の差額です。

 

連続運転のメリット

・いつでも快適となる。

・他のトイレや浴室の室温も高くなる。

・エアコンの機種を小さい畳数用とできる

 

連続運転のデメリット

・光熱費が高くなる。よりエネルギーを消費して地球にやさしくない。

・人がいない昼間も運転でなんだか後ろめたい

・機器の寿命が短くなる

 

このあたりは価値観の違いでしょうか???

どちらがいいと断定はできないと思います。

お客様に合わせてご提案致したいと思います。

みなさんはいかがでしょうか???

 

 

 

 

 

 

美しく使い心地の良いグラスウエア

(2020年05月15日)

(所 敦子記事)

冷たい飲物が美味しい季節になりました。

シンプルなデザインと豊富な種類の食器を企画販売するキントー(KINTO)さんのご紹介です。

 

CAST

 

 

紅茶、コーヒー、エスプレッソ用のカップ、ピッチャー、ジャグ、食品保存容器など、

いずれも透明ガラスでシンプルなデザインです。

耐熱ガラスの二重構造なので冷たいもの、そして熱いものにも使うことができます。

ガラスの器は磁器、陶器、木製などの食器とも調和します。

おすすめです。

 

 

KINTO/キントー CAST ダブルウォール ロックグラス[21430]
by カエレバ

家の中の湿度に注目その2

(2020年05月14日)

(所 敦子記事)

前回の記事は

こちら

 

これからの季節は湿度が高くなるので湿度を下げる方法を書きました。

今日は朝からよく晴れていて屋外の気温は22.4℃、湿度は23%と低めです。

天気予報では「からっとした暑さ」という表現がありました。

室内も45%とここ数日の中では低めです。料理をすると3%ぐらい上がります。

 

梅雨は除湿。反対に冬は加湿が必要です。湿度を上げる方法もいくつかあります。

① 加湿器を使う

② 洗濯物の室内干し

③ 観葉植物を置く(置きすぎてはよくない)

 

①の加湿器は我が家でも使っています。

冬の困りごとは結露です。結露は空気中の水蒸気が冷やされて飽和水蒸気量を超えて、

水蒸気が窓ガラスや水の入ったグラスなどの表面に水となって現れる現象です。

気温の変化と空気中の水蒸気量が関係しています。

 

結露をおこさないように冬に家の中の温度と湿度を一定に保つことが大切。

すなわち断熱性の高い家を造ることが重要です。

高気密、高断熱の家とした上で調湿をしていきましょう。

 

 

ブログ記事メール購読