12月2019

間取りの優先順位は人それぞれです

(2019年12月03日)

(所 敦子記事)

ご新築計画時、当社ではお客様のご要望を伺い、土地とご予算に応じて、間取りの検討を行います。

同時に仕様書と概算のお見積りも作成します。

 

① 平屋 or 2階建て

② キッチンのスタイル (対面型にはセミオープンタイプとオープンタイプがあります。)

③ LDKの配置と和室の有無

さらに、土間収納、リビング階段、パントリー、家事コーナー、書斎など

これまで沢山のお客様とお話してきましたが、間取りの優先順位は千差万別です。

 

キッチンは対面式で手元が隠れるセミオープンがよい。

アイランドキッチンで和室は必要ない。和室は必ず必要。

独立した洗面化粧台(洗濯脱衣室と分離)、2階に仕事部屋、2階にバルコニー

1階にウッドデッキ、トレーニングルームなど。

現在進行中の施主様は室内物干しスペースを設けます。

 

最初は漠然としていた間取りが形になると、図面やパース画像を見ることで現実味が湧き、取捨選択ができるようになります。

屋根の形、窓の配列などは平面図だけではわかりませんが立面図で見ることも重要です。

 

当社では間取りプランを施主様と慎重に丁寧に何度も検討します。回数や時間もお客様によってそれぞれです。

ベストな間取りをご予算に合わせてご提案致します。

軒の出ない家 = 物置!?

(2019年12月01日)

最近はやりの軒の出のない屋根の住宅。

 

このような家です。

 

お好みではありますが、個人的にはあまりおすすめできません。

デザイン性もそうですが、

 

雨漏りのリクスが3倍となります。

外壁に直接雨があたって外壁が傷みやすくなります。

雨の日にちょっとだけ窓を開けることができません

 

先日のセミナーで省エネの権威、前先生が軒の出のない住宅は外観が物置と同じだ

とおっしゃていました。

 

 

 

まさにそのとおりだと思います。

 

軒の出のある住宅をおすすめしていきたいと思います ⤴⤴⤴

 

スタディカウンター(コーナー)について

(2019年12月01日)

(所 敦子記事)

メディアでも話題になったお子様のリビング学習

幅(長さ)90cmから1m80cm、奥行45cmから60cmぐらいのスタディカウンターをリビングダイニングに設ける間取りが多く、ご新築のプランニングでもご要望が増えています。

スタディカウンターがあると、勉強や遊び(お絵かき、工作など)に使っていたダイニングテーブルと区別ができ、食事の時に片付ける手間が無い。大人も使うことができるのが人気の理由です。

モデルルームではカウンター周りに棚があり、雑貨が美しくディスプレイしてありますが、実際のプランニングでは椅子を置くスペース、椅子の後ろに人が通れるスペースまで考慮すると広さが必要ですし、リビングダイニングのどの場所に設けるかも重要です。

ベビーベットや布団とおむつ用品、おもちゃ収納と幼稚園や保育園登園のグッズ、ランドセルと勉強スペースというように子供の持ち物と必要なスペースは成長とともに常に変化します。フレシキブルに対応できるボックスタイプの置き家具を組み合わせて模様替えしたり、将来子供部屋でも使える勉強机を購入するのも良いと思います。

そして一見、便利で良さそうに思えるカウンターですが、モノが積み上がる危険があります。普段からダイニングテーブルにもモノを置きがちで食事をするスペースが狭くなっている人は、スタディカウンターがあるとその場所もモノを置く台になってしまいかねません。ダイニングテーブルで食事をする時に勉強道具や作っていたモノを仮置きできる収納ボックスや棚を設けるのも一案です。

人気のスタディカウンターですが、荷物置き場にならないように充分検討なさることをおすすめします。

ブログ記事メール購読