自然素材の家
-
無垢床材の検討中です。 同じ樹種であっても、会社・塗装によって色味、木目が異なります。 同じ会社であっても、仕入れ時期によって、木によって異なります。 面積効果で、サンプルと実際貼った場合で印象が異なります。 サンプルと施工写真などで検討を進めていきます。 自然素材ならではの「味わ・・・
-
無垢材のサンプルを取り寄せました。 桧、メープル、カバザクラ 無垢材ならではの風合い、調湿作用、踏み心地の良さ いいですね 😃 無垢材は、種類が豊富です。 ご要望、ご予算にあったベストなご提案していきたいと思います。 ⤴ʓ・・・
-
先日の記事の https://www.life-box.info/blog/10385/ アンモニア吹付けを続けてみました。 結果はツンという匂いは軽減はしますが、匂いが残る状態となりました・・・ やはりずっと匂いを吸い続けることはできないようです。 多孔質構造といっても容量がありますから・・・ ・・・
-
杉の無垢板の天井材のサンプルを送っていただきました。 小幅板風 いいですね ☺ いい香りもしています。 ・・・
-
(野地木材工業株式会社 HPより) お客様からのご要望もあり、無垢材の天井材を検討中です。 写真のものは、熊野の野地木材工業のもの 建築家の伊礼さんも使っています。 一枚板に目地を入れてコストダウンを図っています。 それでもクロスと比べてしまうと数倍ですが・・・  ・・・
-
INAXの新しいカタログを取り寄せました。 LIXILグループとなってもタイルのブランド名はINAXなのですね。 昔からタイルといえばTOTOかINAXですね。 新商品等で目についた商品 ガラスブロック調のタイル 水回りなどに良さそうです。 和風の縦長タイル ・・・
-
(ウッドワン HPより) ウッドワンの無垢材のカラー塗装のシリーズです。 全88色です。 斬新ですね。 商業施設などにいいかもしれません。 住宅ではどうでしょうか??? 色を選べはワンポイントで使っても面白いかも??? ・・・
-
(日本エムテクスHPより) コルク栓の製造プロセスで出てくるコルクのあまりをリユースした透湿壁紙です。 日本エムテクスさん、他にも卵の殻を利用した壁紙などもあります。 資源の再利用の製品を広げていきたいものです。 可能であればこちらも解体時に分別して再利用できると一番いいのですが・・・ これからの課題・・・
-
リビングや玄関、寝室の壁1面に大谷石貼りおすすめです 😍 (カネホン HPより) 20mmの厚みのタイルを接着剤貼りとします。 サイズは T20-L 20mm×300mm×600mm T20-M 20mm×300mm×300mm T20-S 20mm×150mm×300mm の3サイズが標準です。 実際には壁の長さ・・・
-
現代では当たり前に使われている、合板と接着剤、プラスチックをできる限り使わない家を検討しています。 合板・接着剤・プラスチック減の家 単素材の自然素材からできている家です。 解体時に分別できれば、再利用が可能となるように 木材、土、ガラス、金属 といったもの 接着剤で接着してしまうと、解体時に「ゴミ」となってしまいます ・・・