収納 片付けが楽な家
-
(アイカ HPより) アイカの作り付け収納、スマートシューノ 面材のアイカならではの面材のバリエーションの豊かさで、5つのインテリアスタイルを提案しています。 選ぶのが大変そうではあります・・・ 色にこだわりたい方にはとてもいいですね。 これ・・・
-
近藤典子さん監修のLIXILの収納システム ヴィータスパネル 近藤さんおすすめの サイドスペースの有効活用 パイプと棚板の組み合わせ 引き出し収納 奥のスペースの利用 です。 限られたスペースを可能な限り利用するもの 一般的な芯~芯 1.82mのクローゼットスペースに上・・・
-
本棚は置型もありますが、造り付けがおすすめです。 (パナソニック HPより) 各、建材メーカーに製品があります。 写真のようにオープン型 のように扉をつけると、見た目がスッキリとします。 本の背表紙はどうしても、雑多な配色となります。 それも「味」・・・
-
靴下、下着、ハンカチの収納は引き出し収納がおすすめです。 建材メーカーの製品をクローゼット内に設置が可能です。 こちらはウッドワンの製品 しかし間口400mm、奥行 600mm 2段でお値段、定価で33,600円・・・ しかも受注生産です。 あまり出ていないのでしょうね 😅 だっ・・・
-
収納を考えるとき、高いところのスペースをどうするか? 考慮すべきポイントです。 人が軽く手を上げた時の高さは、身長×1.2と言われています。 身長160㎝の人なら、192㎝です。 逆に言えば190cmより高い位置に棚を作ると踏み台を使わないといけません 😅 高い所は、新築住宅では、物入、クローゼットの枕棚の上のス・・・
-
可動棚を使った収納。 弊社でも土間収納やパントリーの収納でよく使っています。 可動棚のパーツメーカー、ROYALのカタログを取り寄せました。 玄関やリビングなどで見える収納として可動棚の提案がありました。 確かに、 ・位置を自由に変えられる ・将来的に棚の増減・・・
-
(TOTO HPより) たまたまカタログを見返していたら発見。 TOTOのユニットバス、サザナ、自動で洗い場を洗浄するオプションがありました。 ボタンひとつで洗浄、除菌 ただ、完全にお掃除不要とはならないよう・・・ 浴槽の自動お掃除機能もありました。 ・・・
-
一般的な設計ですと、洗面脱衣室は のように、2帖として洗面化粧台と洗濯機置場とする場合が多いです。 その場合、収納量が不足がちとなります。 洗面化粧台の下の収納、製品によっては鏡裏に収納がありますが、 タオル、バスタオルといったリネン類の収納場所が不足です。 タオル類は各自収納で、主寝室や子供室に収納の場合もあるとは思い・・・
-
収納でリビングとダイニングの収納、意外と盲点です。 リビングとダイニングにも適切な収納があるべき。 ダイニングテーブルやソファの上にモノが置きっぱなしとならないよう、収納計画をしっかり行いたいものです。 リビング収納のおすすめ 大建工業のミセル TV周りをスッキリ収納できます。 オープン収納とクローズ収納でモノによって見せる収納と隠す・・・
-
(パナソニック HPより) パナソニックの玄関収納 玄関収納のタイル面に収納が可能です。 ベビーカーやブーツ、傘などこれまで玄関収納に収納できなかったものも収納可能です。 扉も折戸で開口が広々です。 プランニングで流行りの土間収納を取ることができなくても、こちらであれば収納力がアップします! &・・・