柚子の季節

(2022年11月24日)

(所 敦子記事)

お友達からご実家のお庭の柚子を頂きました。

 

 

小ぶりで種が少ない(無いものも)のが特徴です。横半分にすると絞りやすい。

 

100%の柚子果汁、炭酸水で割ると爽やかでとても美味しかったです。

お浸し、鍋物などこれからしばらく楽しみたいと思います。

人気のカウンター洗面化粧台。

(2022年11月21日)

最近人気のカウンター式洗面化粧台

弊社の新築住宅でもご採用が増えています。

 

 

アイカ HP より)

 

シンプルでスタイリッシュですね ☺

 

メリットとしては

 

ボールの選択肢が多い

アンダーボウルやオンボウルも

置き型ですとオンボウルはありませんね。

 

 

幅が特注で最大で3m!

既成サイズでも1.2mまであります。

ちょっとした作業台として使えます。

洗面脱衣室ですので、入浴時に脱いだものを置いておくこともできますね。

 

収納スタイルを選べる

人気のオープンタイプ

隠したい場合には引き出しや開き戸も選べます。

 

 

 

カウンター、扉の色の選択肢が多い

カウンター式ですとカウンターの色の選択肢が多いです。

扉は置き型でもある程度種類がありますが、カウンターは数種類です。

カウンター式は、無地・木目・石目と色も多いです。

 

ミラーも自由に選べる

置き型ですと、セット品になりますが、アイカの収納付きの3面鏡、1面鏡

収納なしのモノ

他社のサンワカンパニーなども鏡も選ぶことが可能です。

 

 

デメリットとしては

・オープンタイプの場合は、配管が見えてしまう。

・シャワー水栓の場合は水受けバスケットが見えてしまう。

・水栓がカウンター面の水栓なので、ちょっと汚れやすい

置き型の洗面化粧台では一般的になりつつある垂直面での水栓取り付けができない

 

ことくらいでしょうか?

あと価格はちょっとお高めです。

 

洗面化粧台を選ぶときに、ぜひカウンター洗面化粧台もご検討ください ⤴⤴⤴

 

 

 

 

室内履きを買い替えました

(2022年11月15日)

(所 敦子記事)

11月も半ば、朝晩は冷え込む気温になりました。

超寒がりの私は夏でも素足で過ごすことはなく、冬は室内でスリッパを履いています。

長年使っていた室内履きがくたびれてきたので買い替えました。

踵が包まれるブーツタイプは意外と見つからず、一昨年ぐらいから探してようやく見つかりました。

ネットショップで購入。色柄が10色と種類がある中から選びました。

買物は未だに実物を見て買うことが多いのですが履き心地も問題なくひと安心です。

 

無垢床板の検討。

(2022年11月14日)

 

無垢床板を検討中です。

 

こちらは杉、節有、自然塗装です。

樹種・節の有り無し・塗装のありなし・塗装の種類と選択肢がたくさんあります。

 

ご要望にあったもの探しています。

 

 

気密測定しました。

(2022年11月07日)

ひたちなか市の現場、先日気密測定しました。

 

 

 

結果は 0.2c㎡/㎡

 

良い数値が出ました 👍

 

 

大工さん、気密施工会社のおかげです。

ありがとうございます。

 

最初、基礎の水抜き穴を塞ぎ忘れて、おやおや???

でしたが、塞いだら予測以上の数値でした。

 

よかったです ⤴⤴⤴

階段の配色。

(2022年11月05日)

 

ひたちなか市の現場

踏板がベージュ、側板と蹴込み板がホワイトという組み合わせです。

色を合わせるのが一般的ですが、これも新鮮でスタイリッシュでいいですね ☺

3段目まではオープン型にしました。

いい感じです。

 

 

 

東京庭園美術館へ。

(2022年11月02日)

 

先日久しぶりに東京へ。

秋晴れのいい日でした。

目黒駅近くの東京庭園美術館へ。

アールデコです 🤩

たまにはゆっくりと建築鑑賞、いいですね。

 

 

読書めも 山手線の名建築さんぽ。

(2022年10月30日)

 

図書館で借りました 😀

 

山手線をぐるっと一周する形で名建築が紹介されています。

これまで知らなかった建物もありました。

 

新宿パークタワーも丹下健三!

ニュー新橋ビルの外壁の模様は斜め横から見ると流線型。

遠藤新は自分の設計した教会で自分自身が最初の葬儀だった・・・

 

など新たな知見も。

 

やっぱりなんだかんだ言っても東京ってすごい都市ですね 🤩

また建築鑑賞を楽しみたいです ⤴⤴⤴

 

 

山手線の名建築さんぽ

和田 菜穂子 エクスナレッジ 2022年09月13日頃
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 

 

クッションフロアのサンプル帳2022-2024

(2022年10月29日)

(所 敦子記事)

サンゲツからクッションフロアの新しいサンプル帳が届きました。

壁クロス、クッションフロア、フロアタイルのサンプル帳は2年ごとに更新されます。

サンプル帳もいくつかの種類がありますがこちらはコンパクトタイプ。代表的なパターンが掲載されています。

テイストは大きく分けてウッド、ストーン、プレーン&パターンの3タイプです。

ウッドは近年人気で種類が豊富です。

左ページがストーン、右ページがプレーン&パターンです。

巻頭に一覧があり、各ページに縦4cm×横3.5cmのサンプルが掲載されています。

この中から選定してさらに縦29.8×横21cmのサンプルを取り寄せて検討します。

クッションフロアは水回りに使うことの多い床材です。

無垢床材の選択。

(2022年10月23日)

調湿機能があり、何より踏みごごちのよい無垢床材。

裸足で歩いても複合フローリングのようにあまりペタペタしません。

お値段と施工費はアップしますが、おすすめです ⤴⤴⤴

 

無垢床材、種類がたくさんあり、どれにするか悩むところですね。

選択肢としては

 

1. 樹種

広葉樹と針葉樹。

一般的に針葉樹のほうが柔らかく、踏みごごちが柔らかくなります。

杉や桧など。桐が一番柔らかいですが、その分傷が付きやすくなります 😓

あとは色味と木柄でお好みのものを選んでいただければと思います。

最近は木目が目立たない、メープルやサクラが人気です。

昔からの王道で行けば、オーク・ナラ・タモなどですね。

 

2 塗装

大きく分けると自然塗装とウレタン系塗装です。

ウレタン系塗装ですと、傷・よごれがつきにくいですが、その分調湿機能が下がり、

また裸足ですとぺたぺたしてしまいます。

せっかく無垢床材なら、自然塗装がおすすめです。

 

3. 節のありなし

節ありとするとコストダウンになります。

このあたりはお好みですね。

節の量によって価格の差があります。

 

4.幅・長さ

幅が広いほど、長さが長いほど価格がアップします。

ただし施工費は下がります。

バランスですね。

 

住宅は、選択肢が多くて悩みますが、それが楽しみでもあります。

楽しんで家造りを進めていきたいものですね 😄

 

 

 

 

 

ブログ記事メール購読