水戸市の燃費半分の家 ゼロ・エネルギーハウス
洋瓦でメンテナンス費がかからない住宅
断熱性を高め、太陽光発電を設けた燃費半分の家

施工ポイント
大屋根の外観、南面には大開口サッシで冬に太陽の熱を取り入れます。
東と西はできるだけ窓を小さくして、日射を防ぎます。
写真
-
メンテナンスのかからないタイル張り凹凸もあり高級感のある外観となりました。
-
印象的な手染めの和紙ふすま紙です。腕のいい職人さんによって、きれいに貼りあがりました。
-
大空間のリビング・ダイニングの吹抜です。シーリングファンを設けて、上下の温度差を軽減しています。
-
シューズインクロークです。収納力抜群です。靴以外にも、お子様の自転車や土のついた野菜なども収納できます。
-
パントリー収納も設けました。
-
壁厚を利用したキッチン前の調味料入れボックス。使う場所のすぐ近くに収納がいいですね。
-
リビングにも収納棚です。
-
奥さまの作業スペースちょっとした書物や洗濯物をたたんだり
いろいろ使えそうです。 -
神棚も設置です。
-
お子様の部屋は将来間仕切りができるようにドアを2箇所設置壁紙はグリーンでやさしい落ちつく雰囲気となりました。
この施工例についてのご質問はお気軽に!