7月2025

市街化調整区域 広げる 狭める?

(2025年07月08日)

 

災害対策で、市街化調整区域を広げた市

でも地価下落が起きてしまうため反対が起こり、範囲を狭めたそう

 

人口減対策で市街化調整区域を狭めた市

人口が増えても他の地域から奪っただけ、根本的な対策ではないと思います。

これからの人口減の時代、コンパクトシティ化を進めて、インフラコストを削減することのほうが

いいと個人的は思います。

 

市街化調整区域は広げて、住宅は建て替えだけにしてもいいと思います。

 

でも、住宅の価格が上がっている時代、

住宅を建てることのできる要件を満たしている人にとっては

地価の安い市街化調整区域は魅力的ではありますね。

 

 

 

日立市 安全ではない擁壁

(2025年07月07日)

 

日立市の確認申請

間知石の上に普通ブロックを4段積んだ擁壁がありました 😨

古い造成地

昔は規制する法律がなかったのかな???

今の法律では違反です 😅

 

日立市の条例(?)で土量計算による安全確認があり

崩れそうな土量が低い方の土地で安全に貯められる想定ならばOKでした ☺

 

傾斜地の多い日立市、一般的な崖条例では建て替えができない土地が多いため

このような計算方式ができたのでしょうね。

 

東日本大震災でも崩れませんでしたので、崩れるリスクは低いとは思いますが

また大地震や大雨で崩れない保証はありません。

災害が起きてしまうと大変です。

より安全を考えた対策が望まれますね ⤴⤴⤴

車庫は熱的環境外

(2025年07月06日)

 

省エネ計算で車庫は熱的環境外となります。

外部として扱います。

車庫に接する内部は熱的環境境界として断熱施工です。

建具はサッシとします。

車庫のシャッターには断熱性・気密性がありませんので。

インナーガレージを計画するときには注意が必要です。

 

読書メモ 色の美しい名建築

(2025年07月05日)

 

意匠ともに色もまた建築では大きな要素ですね。

色は主張を持っていて、色で建築の思想を表すことができます。

色ごとに多くの建築が紹介されています。

 

知っている建築で、いいと思うものは、

ピンクのロイヤルハワイアンホテル

ピンクのサン・クリストバルの厩舎

ブルーのブルーモスク

黄色のシェーンブルン宮殿

白のタージ・マハル

などなどでしょうか?

 

色という要素で建築を切り取る

なかなかおもしろいですね ⤴⤴⤴

色の美しい名建築

大田 省一 エクスナレッジ 2025年04月01日頃
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 

笠間市 Web申請

(2025年07月04日)

先日、記事にしたWeb申請

 

Web申請

 

デメリットは

提出したあとで訂正ができない・・・

 

と書きましたが、笠間市のホームページから訂正が可能でした 🤩

 

オンラインで申請手続き

 

申請のページからのリンクはないので、教えてもらえないとわかりませんでした。

笠間市からのメール連絡により見つけました 😄

 

システムが県の電子申請システムとリンクしているため、ちょっと使いづらい、わかりにくいものとなってしまっています  😅

 

まだ、笠間市の担当者も慣れていないようで、私も初めてだったので今回はちょっと手間がかかりました。

慣れればとても良い仕組みだと思いますので、使いこなしたいと思います ⤴⤴⤴

 

 

 

 

 

 

松尾先生、おすすめのエアコン

(2025年07月03日)

 

省エネの権威、松尾先生のYoutube です。

おすすめのエアコンが紹介されています。

 

一般的な住宅は

ダイキン AXシリーズ

通年エネルギー効率が高い

除湿性能が良い

最小運転の消費電力が小さい

というもの

 

水内部クリーン

フィルター自動お掃除

はいらないかな???

 

上位から2番めの機種のため、いろいろな機能もついてきます。

性能が良くて、シンプルな機能のエアコンがいいと思いますがなかなか商品構成でそうはなっていません 😨

 

 

DAIKIN エアコン AX S365ATAS-W
by カエレバ

 

 

断熱性能の低い住宅には

ダイキン 床置き型

暖気を床付近に送風することが可能です。

20年ぶりにモデルチェンジしたそう

 

デメリットは

価格が高い

床にスペースが必要

6畳用の小さな機種がない

といったところでしょうか?

 

★200円クーポン配布中★ 【500円OFFクーポン有】【メーカー直送(取寄商品)】ダイキン■S405AVRV-W■ ※室外電源/単相200V【床置形-VRシリーズ】【送料無料(沖縄/離島除く)】[主に14畳用][土日祝日配送不可]
by カエレバ

 

空気環境重視の方には

シャープ エアレスト

内部構造がこれまでのエアコンと違い、空気清浄機を兼ねた製品です。

集じん脱臭フィルターを吸い込み口全面に搭載。

シロッコファンに冷風が当たらないため、エアコン内部の結露がありません。

 

デメリットは

価格が高い

熱効率が悪く、省エネに劣る

といったもの

 

SHARP エアコン R-P AY-R40P-W
by カエレバ

 

 

エアコン選びはなかなか難しいですね。

快適の温度・湿度は個人差が大きく十人十色です。

大は小を兼ねるで大きめのエアコンとしたいところですが

大きなエアコンほど価格が高く、電気代も高くなります。

 

新築住宅でしたら、やはり高断熱・高気密として

1階と2階に1台ずつ設置がおすすめです ⤴⤴⤴

 

 

 

 

 

 

 

令和 7 年 5 月の新設住宅着工戸数・・・

(2025年07月02日)

 

建築基準法改正で着工戸数が激減 😱

 

審査機関はパンク状態でなかなか許可がおりない 😨

 

大変厳しい状況ですね・・・

早くこのトンネルを抜けたいものです 🙏

 

 

読書メモ 東京の名建築 1951-1999

(2025年07月01日)

東京の戦後1950年以降の名建築が掲載

昨日の東京レトロ名建築と被っている建物もあります。

建物は経年劣化しますが、建築思想は劣化しません。

渋谷の松濤美術館などはもう一度行ってもいいかな 😄

 

国際文化会館

国立西洋美術館

最高裁判所

世田谷美術館

は再訪&新規訪問してみたいかな?

 

建築鑑賞を楽しみたいと思います ⤴⤴⤴

 

 

東京の名建築 1951-1999

大内田史郎 三才ブックス 2025年05月20日頃
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 

 

 

 

 

ブログ記事メール購読